視聴覚教材ビデオ・DVDの制作販売
PR映画株式会社
- 新作全作品一覧
- 安全教育シリーズ
- ゼロ災・KYT・リスクアセスメント
- 安全な態度の育成のために
- 安全の技能と知識のために
- 新入社員安全教育シリーズ
- 安全衛生管理の推進と安全指導のために
- 建設安全シリーズ
- 新規入場者・新入社員
- ヒューマンエラー・災害防止・危険予知
- 墜落・転落防止と保護具・設備
- 建設機械作業の安全
- 土木工事の安全
- 安全衛生管理・職長教育・法令違反
- リスクアセスメント推進のために
- 職業性疾病の予防と対策
- 建設CS・マナー教育
- 交通安全シリーズ
- 四輪ドライバー向き
- 自転車・二輪ライダー向き
- 交通ドラマ
- 交通KY
- 危険物・防災・環境問題
- 5Sシリーズ
- 健康ビデオシリーズ
- 生活習慣病シリーズ
- ふせごう!生活習慣病シリーズ
- メタボリックシンドローム予防のために
- 喫煙対策のために
- 食中毒予防と食品衛生管理
- 労働衛生シリーズ
- メンタルヘルスシリーズ
- 人権啓発・セクハラ・パワハラ
- 医療事故防止・医療安全シリーズ
PDF版 販売リストのご案内
視聴覚教材ビデオ・DVDの一覧リストがPDF版でございます。
今年度、弊社取り扱いの安全・衛生・健康管理・交通のビデオ・DVD商品をご確認頂けます
2024年度 視聴覚教材ビデオ・DVDタイトル一覧(12.8mb)
お問い合わせ・ご注文は、Mail・電話・FAX・お問い合わせフォームをご利用ください。FAXによるお問い合せ・ご注文の場合、FAXお問い合わせ・ご注文用紙(PDF)がございますのでご利用ください
- info@pr-eiga.com
- ▶ 電話
- 06—6361—7370
- ▶ FAX
- 06—6364—7395
注目の作品
PR映画株式会社の大西直樹です。
今回、私がおすすめする作品は…
「ザ・足場~安衛則改正点のポイント~」です
平成27年7月1日より足場の組み立て、解体等の作業には特別教育が必要となりました。
「ザ・足場」では足場に関する基礎知識、足場作業実践のための心得はもちろんのこと、今回の改正のポイントを【足場のエキスパート職人】が若い職人にアドバイスする形式で分りやすく解説しています。特別教育受講者に合わせて、3時間・6時間教育が必要となりますが、これに応じたパート1、パート2、パート3のDVDを最初のメニュー画面から選択できるのもお薦めのポイントです。
これから特別教育を始める時に副教材として必ず役立つ内容です、御社でも是非導入をご検討下さい。
- 足場のエキスパート現場を見る
ザ・足場 —安衛則改正点のポイント— 2015年7月改正安衛則対応!
パート1 足場の基礎知識編 17分
パート2 足場実践応用編 9分
パート3 わく組足場解体編 5分(1枚のDVDに収録) -
- 注文番号…VK—157
- 制作年…2015
- 時間…31分
- 価格…¥43,000【DVD】
安衛則の改正により平成27年7月1日より足場の組立て、解体等の作業を行う場合には特別教育が必要となりました。
【教材の特色】
- 足場のエキスパートである職人が、足場の組立て解体を見てまわり、若い職人にアドバイスをしながら、今回の安衛則改正のポイントにも触れる内容でわかりやすく解説!
- 3時間・6時間の教育対象に応じてパート1・パート2・パート3をメニュー画面で選択して視聴できます!
- 【パート1 主な内容】足場の基礎知識編 17分
- 足場とは、足場の用語 足場の種類
- 足場のエキスパート職人登場
- わく組足場の主な部材・わく組足場の組み立て方
- ①敷板ジャッキベースの置き方
- ②建わく筋かいの取りつけ
- ③足場の水平確認 第1段の建わくの組み立て方が大事
- ④釘止め 根がらみの取りつけ
- ⑤床付き布わくの取りつけ
- ⑥昇降階段わくの取りつけ
- ⑦2層目の取りつけ
- ⑧親綱支柱 親綱の取りつけ
- ⑨3層目以降の組み立て
- ⑩壁つなぎの取りつけ
- ⑪メッシュシートの取りつけ
- 安全帯使用・わく組足場解体について・部材を取り外した後は原状に復旧
- 【パート2 主な内容】足場実践応用編 9分
足場のエキスパートによる注意点
- センスのない足場とは・通りを見るとは
- 昇降階段 開口部 手すりと作業床とのすき間
- 筋かいと下さんの固定順序
- 垂直ネット結束のしかた
- 床付き布わく足場を番線で結束
- 番線の先を外側に・階高を決める
- 【パート3 主な内容】わく組足場解体編 5分
- 解体時のポイント
- クレーンによる大ばらし
- わく組足場部材の一時取り外しのポイント
過去の注目作品
- 振動障害にならないために —正しい作業と健康管理—
- 知らないとケガをする!第2弾 電動丸のこの使い方—使用前準備と使用時のポイント—
自分、仲間、会社、そして家族・・・
守りたい!— 作業者側から見た法令順守 —- これだけは知っておきたい 新型インフルエンザの予防と対策
- さらに安全な足場を目指して
- ヒューマンエラーの対処法 —自動車運転から学ぶ現場の安全—