視聴覚教材ビデオ・DVDの制作販売
PR映画株式会社
- 新作全作品一覧
- 安全教育シリーズ
- ゼロ災・KYT・リスクアセスメント
- 安全な態度の育成のために
- 安全の技能と知識のために
- 新入社員安全教育シリーズ
- 安全衛生管理の推進と安全指導のために
- 建設安全シリーズ
- 新規入場者・新入社員
- ヒューマンエラー・災害防止・危険予知
- 墜落・転落防止と保護具・設備
- 建設機械作業の安全
- 土木工事の安全
- 安全衛生管理・職長教育・法令違反
- リスクアセスメント推進のために
- 職業性疾病の予防と対策
- 建設CS・マナー教育
- 交通安全シリーズ
- 四輪ドライバー向き
- 自転車・二輪ライダー向き
- 交通ドラマ
- 交通KY
- 危険物・防災・環境問題
- 5Sシリーズ
- 健康ビデオシリーズ
- 生活習慣病シリーズ
- ふせごう!生活習慣病シリーズ
- メタボリックシンドローム予防のために
- 喫煙対策のために
- 食中毒予防と食品衛生管理
- 労働衛生シリーズ
- メンタルヘルスシリーズ
- 人権啓発・セクハラ・パワハラ
- 医療事故防止・医療安全シリーズ
PDF版 販売リストのご案内
視聴覚教材ビデオ・DVDの一覧リストがPDF版でございます。
今年度、弊社取り扱いの安全・衛生・健康管理・交通のビデオ・DVD商品をご確認頂けます
2024年度 視聴覚教材ビデオ・DVDタイトル一覧(12.8mb)
お問い合わせ・ご注文は、Mail・電話・FAX・お問い合わせフォームをご利用ください。FAXによるお問い合せ・ご注文の場合、FAXお問い合わせ・ご注文用紙(PDF)がございますのでご利用ください
- info@pr-eiga.com
- ▶ 電話
- 06—6361—7370
- ▶ FAX
- 06—6364—7395
人権啓発・セクハラ・パワハラ
-
シン・職場のハラスメント
第1卷 パワーハラスメント編 —その言動 なぜパワハラ? — -
シン・職場のハラスメント
第2巻 セクシュアルハラスメント編 —「そんなことぐらい」がセクハラに? — -
マルっとわかる!職場のハラスメント
—パワハラ、セクハラからモラハラ、カスハラまで — -
カスタマーハラスメント
第1卷 企業に求められるカスタマーハラスメント対策 -
カスタマーハラスメント
第2巻 公務職場のカスタマーハラスメント対策 -
ビジネスと人権
第1卷 マルっと理解しよう!(全員向け) -
ビジネスと人権
第2巻あなたならどうする?(全員向け) - 障がい者と共に働く— 合理的配慮と共生社会 —
- ハラスメントの裏に潜む 無意識の偏見 アンコンシャス・バイアス
- 人権のすすめⅡ
- 誰ひとり取り残されないための職場の人権シリーズ②
-
アンコンシャス・バイアスをなくそう
— 無意識の偏見のない誰もが安心して働ける職場をめざして —
監修:北村英哉 博士(社会心理学)東洋大学社会学部社会心理学科教授 -
誰ひとり取り残されないための職場の人権シリーズ①
よかったら“想い”を聴かせて— 自分も相手も大切にするために — - 人権のすすめ
-
イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
心理的安全性 第1卷 心理的安全性の高め方〜リーダー向け〜
オフィス編/作業者編 1枚のディスクに2編が収録されています -
イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
心理的安全性 第2卷 心理的安全な職場をめざして〜メンバー向け〜
オフィス編/作業者編 1枚のディスクに2編が収録されています -
イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
職場のコミュニケーション・スキル
第1卷 アンガーマネジメント 上手な怒りとの付き合い方
監修:関屋 裕希[東京大学大学院医学系研究科 心理学博士 臨床心理士 公認心理師] -
イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
職場のコミュニケーション・スキル
第2卷 アサーション 上手な気持ちの伝え方
監修:関屋 裕希[東京大学大学院医学系研究科 心理学博士 臨床心理士 公認心理師] -
ケースで学ぶグレーゾーン対応
上司のハラスメント パワハラ編 —職場の信頼関係を築くには— -
ケースで学ぶグレーゾーン対応
上司のハラスメント パタハラ・マタハラ編 —安心して働ける職場づくりのために— -
基礎学習編
パワーハラスメント 今こそ被害根絶へ
パワハラ防止法で義務付けられたこと
【監修 職場のハラスメント研究所 代表理事 金子雅臣】 -
対策編
パワーハラスメント パワハラを受けたらどうする?
解決する3つの手法
【監修 職場のハラスメント研究所 代表理事 金子雅臣】 -
防ごう!リモートワークのハラスメント
パワーハラスメント・セクシャルハラスメント - 知ろう!リモートワークのコミュニケーション
- 守ろう!リモートワークのメンタルヘルス
- 日頃の言動から考える 職場のハラスメント
-
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第5卷 パワハラを解決するには
監修・解説:金子雅臣 -
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第6卷 パワハラの相談を受けるには
監修・解説:金子雅臣 - 出会いを豊かなものに —公正さでのぞむ採用選考— 【字幕・副音声付】
-
お互いを活かし合うための人権シリーズ③
今そこにいる人と、しっかり出会う—同和問題—【字幕・副音声付】 -
お互いを活かし合うための人権シリーズ④
「違い」を「力」にするために—職場のコミュニケーションのヒント—【字幕・副音声付】 -
お互いを活かし合うための人権シリーズ⑤
ハラスメント対峙(退治)・心の視野をひろげて 【字幕・副音声付】 -
上司のハラスメント3 —グレーゾーンを生まないために—
本編 70分 番外編 20分 書籍「上司のハラスメント」10冊付 -
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第1卷 パワハラ対策 オフィス基礎編
監修・解説:金子雅臣 -
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第2卷 パワハラ対策 作業現場基礎編
監修・解説:金子雅臣 -
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第3卷 パワハラと指導の違いを学ぶ —全員向け 応用編—
監修・解説:金子雅臣 -
職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第4卷 指導をパワハラと言われないために —管理職向け 応用編—
監修・解説:金子雅臣 -
パワハラのない風通しの良い職場をめざして
— ハラスメントを生まない職場のコミュニケーション —
監修:加藤貴之 教育・研修コンサルタント(株)メンティグループ代表取締役
2020年6月1日施行「女性活躍・ハラスメント規制法」「パワハラ防止法」対応 - なぜ公正採用選考は基本なのか
-
お互いを活かし合うための人権シリーズ①
多様性入門 -
お互いを活かし合うための人権シリーズ②
ハラスメント・しない、させないための双方向コミュニケーション -
上司のハラスメント —グレーゾーンをなくそう!—
監修:社会保険労務士法人 トムズコンサルタント
河西 知一(特定社会保険労務士)/小宮 弘子(特定社会保険労務士) -
上司のハラスメント2 —グレーゾーンをなくそう!—
監修:社会保険労務士法人 トムズコンサルタント
河西 知一(特定社会保険労務士)/小宮 弘子(特定社会保険労務士) -
上司のコンプライアンス —違反をしない姿勢・させない責任—
監修:鈴木瑞穂(コンサルタント、インストラクター) -
職場のハラスメント再点検 あなたの理解で大丈夫ですか?
第1巻 パワーハラスメント編 「そんなつもりではなかった」では済まされない
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長)
-
職場のハラスメント再点検 あなたの理解で大丈夫ですか?
第2巻 セクシャルハラスメント編 決めるのはあなたではない
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長)
-
職場のハラスメント 基礎講座 — セクハラ・パワハラ・マタハラ —
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長) - わからないから、確かめ合う —コミュニケーション— (字幕版・副音声版選択式)
-
コール&レスポンス —ハラスメント—
(字幕・副音声版選択式)解説書・チェックシート付き -
誰もがその人らしく —LGBT—
(字幕・副音声版選択式)解説書・チェックシート付き -
マタハラのない職場づくりのために
第1巻 マタハラ防止の基礎知識—問題となる言動とは—(全員向け)
(字幕版選択式)活用ガイド・パワーポイント資料付き -
マタハラのない職場づくりのために
第2巻 マタハラ防止と管理職の役割—職場環境づくりとマネジメント—(管理者向け)
(字幕版選択式)活用ガイド・パワーポイント資料付き
- シン・職場のハラスメント
第1卷 パワーハラスメント編 —その言動 なぜパワハラ? — -
- 注文番号…AS—251
- 制作年…2024
- 時間…21分
- 価格…¥65,000【DVD字幕選択式】
監修:金子 雅臣[職場のハラスメント研究所 所長]
【主な内容】
- パワハラの定義と6つの類型
- 事例ドラマ1「細かすぎる上司」
- 事例ドラマ2「物言わぬ上司」
- 事例ドラマ3「CCメールでパワハラ?」
- 事例ドラマ4「同僚からのパワハラ?モラハラ?」
- モラハラ解説
- シン・職場のハラスメント
第2巻 セクシュアルハラスメント編 —「そんなことぐらい」がセクハラに? — -
- 注文番号…AS—252
- 制作年…2024
- 時間…25分
- 価格…¥65,000【DVD】
監修:金子 雅臣[職場のハラスメント研究所 所長]
【主な内容】
- セクハラの定義とジャッジのポイント
- 事例ドラマ1「頭ポンポン」
- 事例ドラマ2「疑似恋愛」
- 事例ドラマ3「この服セクハラ?」
- 事例ドラマ4「アンコンシャス・バイアス」
- 事例ドラマ5「宴会セクハラ」
- マルっとわかる!職場のハラスメント
—パワハラ、セクハラからモラハラ、カスハラまで — -
- 注文番号…AS—253
- 制作年…2024
- 時間…34分
- 価格…¥65,000【DVD】
監修:金子 雅臣[職場のハラスメント研究所代表理事]
【主な内容】
- 事例ドラマ パワハラ 「とっととやれ!このポンコツ」
- パワハラの定議と6つの類型
- 事例ドラマ セクハラ 「肩もみ」「疑似恋愛」「宴席での不倫自慢」
- セクハラの定義 「対価型」「環境型」 ジャッジポイント
- 事例ドラマ マタハラ/モラハラ/ソジハラ/カスハラ/アンコンシャス・バイアス
- ビジネスと人権
第1卷 マルっと理解しよう!(全員向け)
監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授] -
- 注文番号…AS—244
- 制作年…2023
- 時間…36分
- 価格…¥65,000【DDVD字幕選択式VD】
【主な内容】
- ビジネスと人権が注目される背景
- ビジネスと人権に関する指導原則
- 企業が尊重すべき人権 ―対象範囲・責任範囲・人権リスクの25分野
- 人権リスクが企業にもたらすネガティブな影響
- 企業に求められる人権尊重の取り組み —人権デュー・ディリジェンス
- 人権リスクへの取り組み充実によるポジティブな影響
- ビジネスと人権
第2巻あなたならどうする?(全員向け)
監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授] -
- 注文番号…AS—245
- 制作年…2023
- 時間…38分
- 価格…¥65,000【DVD】
【主な内容】
- ビジネスと人権が注目される背景
- 企業が尊重すべき人権 —対象範囲・責任範囲・人権リスクの25分野
- 企業が人権への影響を配慮すべき状況
- 事例マンガ① 新商品に児童労働の疑いのある原料が使われると知ったら?
- 事例マンガ② 商品の検品を無資格者がしていると知ったら?
- 事例マンガ③ 部長の出した広告案がジェンダー的にビミョーと感じたら?
- 障がい者と共に働く— 合理的配慮と共生社会 —
監修:影山 摩子弥[横浜市立大学 教授] -
- 注文番号…AS—246
- 制作年…2023
- 時間…34分
- 価格…¥65,000【DVD】
【主な内容】
- 合理的配慮とは? —障害者雇用促進法と障害者差別解消法
- 障がい者の特性と合理的配慮
- 身体障害(視覚/聴覚・言語/肢体/内部 など)
- 知的障害
- 精神障害(統合失調症/うつ病/双極性障害 など)
- 発達障害(ASD 自閉症スペクトラム/ADHD 注意欠陥多動性障害/LD 学習障害)
- 事例ドラマ —ASDのメンバーへの合理的配慮
- どのような合理的配慮が必要か
- 出会いを豊かなものに —公正さでのぞむ採用選考— 【字幕・副音声付】
-
- 注文番号…T—190
- 制作年…2021
- 時間…30分
- 価格…¥66,000【DVD】
採用選考は、企業にとって、未来を左右するようなとても大事なものです。採用選考の場を企業と応募者にとっての豊かな出会いの場とすることは、会社にとっても応募者にとっても有益となります。よりよい採用選考のためには、予断と偏見にとらわれず、応募者の適性と能力のみを判断基準とし、応募者の基本的人権を尊重した採用選考を行うことが重要です。
この作品では、公正な採用選考をおこなうために、どのようなことに気をつければよいか、またより良い採用選考の方法はどんなものかを、わかりやすく解説するものです。ある架空の企業を舞台にその企業グループ各社の人事担当者が集まって、より良い採用選考のあり方を考えるという設定で物語が進行していきます。立場や知識の違う多様な担当者が登場しますので、いろいろなお立場の採用担当者の目線で視聴することが可能な作品となっています。【内容】
- プロローグ
「サイヤビバレッジグループ・公正な採用選考についての合同研修会」が行われている。サイヤビバレッジ本社の人事部長の正野が進行役となり、サイヤグループのグループ会社4社の担当者も集まって話し合いをしている。
正野は、採用選考にあたっての基本的な考え方を説明。「応募者の基本的人権を尊重する」
「応募者の適性・能力のみを基準とする」「応募者に広く門戸を開く」。また、採用選考時に配慮すべき14事項についても説明する。 - 本人に責任のない事項の把握
正野は、4人を二つのグループに分け、ワークショツプを行う。不適切な質問に関し、Aグループは面接官の立場から「何故、この質問をするのか」をフリップに記入、Bグループは「その質問についてどう感じたか」という本音をフリップに記入。それぞれのフリップに香いた内容について議論を深め、本人に責任のない事項についての質問が。いかに不適切か考えていく。
- 応募者に広く門戸を開く視点から
研修後もメンバーが集まり勉強会を開いている。お茶を飲みながら、今までの経験を出し合い、議論が始まる。面接で、長い名前に戸惑い出身や国籍を聞いてしまったつまずきやトランスジェンダーの応募者との面接についての件などが話題にのぼる。広く門戸を開くことの大切さが話し合われる。
- 本来自由であるべき事項(思想・信条にかかわること)の把握
第2回目の研修会では、本来自由であるべきことについてのワークショツプが行われる。今回は、面接官役と応募者役が第1回と逆の立場になり、それぞれフリップを使って意見交換をした。本来自由であるべきことを聞くことが、応募者にとって不利になる場合があり、公正な採用選考につながらないことなどを学ぶ。
- 採用選考の方法
研修を終えたメンバーは、それぞれの職場で公正な採用選考のあり方を実践していく。採用選考の方法について配慮した採用選考についても、研鎖を深めていく。
- 本当に豊かな出会いのために
正野を中心に、サイヤグループの採用選考に関するガイドマニユアルがつくられる。公正な採用選考の大切さについて、改めてメンバーは理解を深めていく。
- なぜ公正採用選考は基本なのか
-
- 注文番号…T—182
- 制作年…2019
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD 字幕・副音声付き】
公正な採用選考をすることは、企業にとって基本であるというテーマで制作した作品です。企業にとって、良い人材を採用し育てていくことはたいへん重要なことです。採用選考時に公正さを欠くと、適性と能力を備えた人材を探し出すことができないということになりかねません。また、採用選考の場は、企業にとって、その企業のあり方を社会に提示する窓になっているという面もあります。フェアな採用選考をすることは、その企業のあり方を社会に向けて表現するという側面につながります。
この作品は、ある企業を舞台に、人事部の採用担当者たちがさまざまな部署を訪ね、採用選考のための面接のロールプレイを重ねることを描いた作品です。さまざまな部署の多様な意見を受け止め、応募者が質問を受けたときどう感じるのか。不適切な質問とはどういうもので、なぜ不適切なのか。また、逆に適切な質問とはどのようなものか。そして、そもそも、なぜ公正な採用選考は基本なのかということに向き合っていく内容です。
【内容】
人事部採用担当の小宮、岡本、石井の三人は、公正な採用選考とはどんなことなのかを考えるため、社内に広く声をかけ、いろいろな部門の社員に応募者の役をしてもらい、面接のロールプレイをすることにします。まずは、入社1〜2年目の社員に声をかけ、面接のロールプレイをしたところ、イエローカードを次々と出され、それぞれやり直しロールプレイをすることになります。
三人は営業部を訪ねます。面接ロールプレイであえて不適切な質問をして、相手の感想を確認し、不適切な質問がなぜ問題なのかを自分ごととして感じとります。
社内カフエで、公正な採用選考の基本や、就職差別につながるおそれのある14項目などについて、三人は話し合います。LGBT当事者など、相手からのカミングアウトを受けた場合の対応について、三人は面接ロールプレイをすることにします。経理部社員を応募者に見立て、実際の対応についてロールプレイを通じて確かめます。
出版部では、面接ロールプレイを通じ、思想・信条にかかわる質問について、やはりしてはいけないという気づきを得ることになります。最後に、会社トップとの共有を図るため、社長を相手に面接ロールプレイを行います。社長は、企業にかかわる全てのメンバーに公正さが求められると発言し、三人の努力を評価します。そして、三人は、いよいよ採用選考の本番を迎えます。
- ハラスメントの裏に潜む 無意識の偏見 アンコンシャス・バイアス
-
- 注文番号…T—203
- 制作年…2023
- 時間…24分
- 価格…¥70,000【DVD字幕選択式】
「アンコンシャス・バイアス」とは、無意識の偏見や思い込みのことで、日常の何気ない言動の中にも表れ、職場ではハラスメントにつながってしまうこともあります。しかし、アンコンシャス・バイアスは誰もが持っていて、完全になくせるものではありません。大切なことは、「自分にもアンコンシャス・バイアスがあるはず」と意識してコミュニケーションを行うことです。
この教材は、登場人物の視点や立場が変化する構成によって無意識の偏見を見える化し、どのようにバイアスと向き合っていくかを自分ごととして考えることができる内容になっています。
自覚なくハラスメントの加害者にならないために……。職場のコミュニケーションを見直すきっかけとしてお役立てください。 - アンコンシャス・バイアスをなくそう
— 無意識の偏見のない誰もが安心して働ける職場をめざして —
監修:北村英哉 博士(社会心理学)東洋大学社会学部社会心理学科教授 -
- 注文番号…JK—116
- 制作年…2022
- 時間…33分
- 価格…¥66,000【DVD】
多様性が進まず、ハラスメントが減らないのは“アンコンシャス・バイアス”が原因かもしれません。
アンコンシャス・バイアスとは「無意識の偏見」「無意識の思い込み」といって、性別など人の属性に関して自分では気づかないうちにとってしまう、偏った考え方やものの見方の事を指します。アンコンシャス・バイアスは、社会心理学の分野で研究が進み、多様性推進やハラスメント防止に欠かせないキーワードとして、社員研修でも注目されています。
このビデオでは、なぜ私たちは知らず知らずのうちに偏見や思い込みを持ってしまうのか、アンコンシャス・バイアスを取り除くためにできることとはなにか、そのポイントをご紹介します。- プロローグ(米交響楽団の事例) 2分
- 無意識の偏見が引き起こすコミュニケーションギャップ 4分
- 無意識の偏見が職場環境に与える影響 3分
- アンコンシャス・バイアスとはなにか 6分
- アンコンシャス・バイアスを取り除く方法 8分
- 少数派とアンコンシャス・バイアス 8分
- エピローグ 2分
- ケース①女性の感性?
- ケース②男性に介護は無理?
- ケース③雑用は女性の仕事?
- ケース④家計は男性が支えるべき?
- ケース⑤「部長」は男性?
- ケース⑥突然の子供の発熱
- ケース⑦優しい対応のつもりが・・・
- ケース⑧見た目は外国人だけど・・・
- ケース⑨職場の性的少数派
- ケース⑩会議の中の少数派
- イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
心理的安全性 第1卷 心理的安全性の高め方〜リーダー向け〜
オフィス編/作業者編 1枚のディスクに2編が収録されています -
- 注文番号…AS—239
- 制作年…2022
- 時間…各33分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
多様なアイディアや意見を取り入れたビジネスが求められる昨今、挑戦や学習を左右する要因として注目されている「心理的安全性」。日常のコミュニケーションに潜むリスクと対策を、事例を用いて解説します。
心理的安全性を高めるために、リーダーはどの様にチームを運営していけば良いのか。リーダーの役割や必要な対策を、メンバー間の相互理解を軸に見ていく教材です。
(前半は第2巻の事例・解説との重複があります)
【主な内容】
- 対人関係のリスクとなる4つの不安
- 心理的安全性とは
- 心理的安全性への誤解
- 心理的安全性と責任
- 心理的安全性の高め方(日常、会議、問題が起きた時)
- イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
心理的安全性 第2卷 心理的安全な職場をめざして〜メンバー向け〜
オフィス編/作業者編 1枚のディスクに2編が収録されています -
- 注文番号…AS—240
- 制作年…2022
- 時間…各33分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
多様なアイディアや意見を取り入れたビジネスが求められる昨今、挑戦や学習を左右する要因として注目されている「心理的安全性」。日常のコミュニケーションに潜むリスクと対策を、事例を用いて解説します。
チームの理的安全性を高めるために、チームのメンバーには何ができるか。メンバー間の相互理解の大切さと具体的な対策を紹介します。
(前半は第1巻の事例・解説との重複があります)
【主な内容】
- 心理的安全性とは
- 対人関係のリスクとなる4つの不安
- チームメンバーのための心理的安全性を高める5つの方法(挨拶プラス1/傾聴力他)
- イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
職場のコミュニケーション・スキル
第1卷 アンガーマネジメント 上手な怒りとの付き合い方
監修:関屋 裕希[東京大学大学院医学系研究科 心理学博士 臨床心理士 公認心理師] -
- 注文番号…AS—241
- 制作年…2022
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
多くの組織で職場のコミュニケーションに課題があると言われています。日常のコミュニケーションに潜む問題と解決方法を、「怒り」の感情への対策と気持ちの伝え方から学ぶ教材です。
【主な内容】
- 「怒り」は自分の大事なものが傷つけられているサイン
- 「怒り」の感情との付き合い方
- 大事なものを守る4つのステップ
- 自分の「怒り」のツボを知る 他
- イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ
職場のコミュニケーション・スキル
第2卷 アサーション 上手な気持ちの伝え方
監修:関屋 裕希[東京大学大学院医学系研究科 心理学博士 臨床心理士 公認心理師] -
- 注文番号…AS—242
- 制作年…2022
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
多くの組織で職場のコミュニケーションに課題があると言われています。日常のコミュニケーションに潜む問題と解決方法を、「怒り」の感情への対策と気持ちの伝え方から学ぶ教材です。
【主な内容】
- 4つの自己表現タイプ
- アサーティブなコミュニケーション・スキル(傾聴力、質問力、DESC法)
- テレワークのコミュニケーション 他
- カスタマーハラスメント
第1卷 企業に求められるカスタマーハラスメント対策 -
- 注文番号…AS—249
- 制作年…2024
- 時間…34分
- 価格…¥65,000【DVD字幕選択式】
監修:金子 雅臣[職場のハラスメント研究所 所長]
【主な内容】
- カスハラ発生!
- カスハラとは?(定義、類型 ほか)
- カスハラの判断ポイント
- 現場での初期対応と予防対策
- 不当クレームへの対応(電話、無断撮影 ほか)
- 下請けへのカスハラ(BtoB)
- 組織としての対応
- カスタマーハラスメント
第2巻 公務職場のカスタマーハラスメント対策 -
- 注文番号…AS—250
- 制作年…2024
- 時間…33分
- 価格…¥65,000【DVD】
監修:金子 雅臣[職場のハラスメント研究所 所長]
【主な内容】
- カスハラ発生!
- カスハラとは?(定義、類型 ほか)
- カスハラの判断ポイント
- 現場での初期対応と予防対策
- 不当クレームへの対応(電話、無断撮影 ほか)
- 組織としての対応
- パワハラのない風通しの良い職場をめざして
— ハラスメントを生まない職場のコミュニケーション —
監修:加藤貴之 教育・研修コンサルタント(株)メンティグループ代表取締役
2020年6月1日施行「女性活躍・ハラスメント規制法」「パワハラ防止法」対応 -
- 注文番号…JK—115
- 制作年…2020
- 時間…34分
- 価格…¥50,000【DVD】
- これってパワハラなの?(4分)
- 上司と部下のすれ違いによる衝突
- 職場のハラスメントとは(5分)
- セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメント
- 女性活躍・ハラスメント規制法施行
- 6つの類型とパワハラの判断基準(14分)
- 精神的な攻撃(陰湿な上司)
- 人間関係からの切離し(部下からのパワハラ)
- 過大な要求(過重労慟)
- 就活生など外部の関係者へのハラスメント防止
- 個の侵害(マウンティング)ほか
- パワハラと受け取られない適切な指導方法(3分)
- 叱り方の注意点
- 部下の側も認識しておきたいこと
- ハラスメントを生まない職場のコミュニケーション(8分)
- 風通しの悪い職場
- 双方向のコミュニケーション
- お互いを活かし合うための人権シリーズ①
多様性入門 -
- 注文番号…T—180
- 制作年…2019
- 時間…27分
- 価格…¥66,000【DVD字幕・副音声付き】
企業では、いま、多様性を尊重することへの重要性がますます高まっています。企業内には以前と比べて多様な価値観、多様な属性を持った働き手が増えており、また、均一な商品・サービスではフォローしきれない多様なニーズが社会に生まれています。多様性とは、外国人、障害者、高齢者などの多様な価値を私たちが受け入れることと認識されています。しかし、この教材は、その思い込みに対して一石を投じるものとなっています。
この教材では、多様性とは、ある集団が多様な人を受け入れるという認識ではなく、集団に属するすべての個人がそれぞれに個性を持ち、それぞれの違いをお互い認め、活かし合うことだということをテーマに捉えています。このテーマについて、身近でだれもが経験しうる事例を丁寧に解説することで、多様性尊重への入門編となるよう制作しました。- チャプター1 外国人イノベーション
上司の宇津木課長の机に、ベトナム人のイェンがやってくる。ベトナムのテト(旧正月)で実家に帰るため、2週間の有給休暇が欲しいとのこと。宇津木は、イェンが新人だということもあり、長すぎる休暇を認めることを渋る。昼休みのミーティングスペース、イェンなど若手社員たちの昼食に宇津木も加わる。今後、私たちの社会の中の多くの職場では、育児・介護などで長期の休みが必要な人が増えると予想される。誰かが突然休んでも、業務内容を共有できるマニュアル作りが提案された。宇津木はイェンの休暇の事を井ノ下所長に相談する。井ノ下は、社員の多様化が今までの常識を変えるチャンスになると発言し、理解を示す。
- チャプター2 コミュニケーションの多様性
宇津木は、部下の仙川が、顧客との連絡に電話や訪問などではなくメールばかり多用していることに不満を持っている。そのことを宇津木が注意しても、メール連絡を望む客もおり、また、事実を正確に伝えやすいツールであると仙川は反論する。そんなある日、井ノ下所長の取引先の吉鶴が、車椅子に乗って訪問してくる。車椅子生活になっても、直接会って挨拶したいとのこと。仙川はそこに居合わせ何かを感じている様子だ。
宇津木の会社にウェブ会議のシステムが導入されることになった。乗り気とは言えない宇津木だったが、こうしたシステムを使うと鶴吉さんのような人にとっても便利になるとの仙川の発言に、はっとする。コミュニケーションにもいろいろな形があり、それぞれを活かし合うことの大切さや豊かさを、宇津木たちは語り合う。 - チャプター3 多様性尊重とは
ミーティングスペースで、宇津木と課員たちが雑談をしている。宇津木の妻が、最近手話を習い始めたという話題だ。宇津木は、手話を使いながら自分に話しかける妻に、「普通に話せよ」と言ってしまう。妻は、宇津木をたしなめる。「普通」は人によってそれぞれ違うものであり、聞こえない人のなかでも聞こえ方も違うし個性も違う。宇津木夫婦が町を歩いていると、大通りの向こうに妻の手話友達が見えたという。交通量が多いので,会話は交わせないが、手話だと自由自在に会話ができる。それを見た宇津木は、自分が取り残されたような気持を味わった。宇津木は、社会でも自分は多数派の側にいると思っていたがそれが思い込みだったことに気づいたという。一人一人がそれぞれ多様な人間であり、それぞれを活かし合うコミュニケーションの大切さを、課員たちは語り合う。
- 誰ひとり取り残されないための職場の人権シリーズ①
よかったら“想い”を聴かせて— 自分も相手も大切にするために — -
- 注文番号…T—196
- 制作年…2022
- 時間…29分
- 価格…¥70,000【DVD字幕・副音声付き】
【企画内容】
この教材では、「ハラスメント」をはじめとした職場における6つの人権テーマを切り口に、相手の想いを聴くこと・自分の想いを伝えること・お互いを受け止め合うことの大切さを登場人物たちと共に考えていきます。職場の誰ひとり取り残さないために、自分も相手も大切にするためにはどういったコミュニケーションが必要なのか?ドラマを通して学んでいく映像教材です。
【あらすじ】
吉沢七海は会社の川柳同好会に所属している。同好会のメンバーは社内の所属も年齢もバラバラだが、安心して何でも話せる人ばかりだ。ある日の同好会。人権週間が近いことから川柳のお題に「人権」をテーマとして選ぶことになった。同好会の面々は、雑談しているうちに何か川柳のヒントになるかもと、職場の人間関係で印象に残っているエピソードをお互いに話し合うことになった。
- 誰ひとり取り残されないための職場の人権シリーズ②
-
- 注文番号…T—205
- 制作年…2023
- 時間…26分
- 価格…¥70,000【DVD】
この教材では、職場におけるさまざまな人権課題を切り口に、人は価値観や背景など一人ひとり違うということを理解し、互いを認めて尊重する気持ちの大切さを、主人公と共に学んでいきます。
職場の誰ひとり取り残さないために、さまざまな人権課題を自分事としてとらえ、誰しもが生き生きと働くためにはどういったコミュニケーションが必要なのか?ドラマを通して『心をつなぐ、はじめの一歩』を踏み出すヒントを与える映像教材です。 - 人権のすすめ
-
- 注文番号…T—197
- 制作年…2022
- 時間…25分
- 価格…¥70,000【DVD】
この教材は、職場における「ハラスメント」「いろいろな性」「障害者」をテーマに取り上げ、それぞれ独立したミニドラマでの「気づき」を通して、多角的に人権問題を学んでいく映像教材です。
- ハラスメント編 約8分 テーマ「ジェンダーハラスメント」他
桜井恭平は、妻の妊婦検診の付き添いで仕事を休む旨を部長の前原に伝える。すると部長に「育メンもいいが女性陣に負けないように、男なら仕事も育児も両方“欲張り”にこなすべき」と伝えられるが・・・
- いろいろな性編 約8分 テーマ「性のあり方」他
坂原健斗は先輩の水越早紀と共に、職場でトランスジェンダーをカミングアウトしている佐伯淳に対して、社内の人権研修の一環でインタビューを行う。取材の冒頭で佐伯から「性のあり方」を尋ねられ・・・
- 障害者編 約9分 テーマ「無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)」他
平野大樹の部署に配属された松岡朱里は視覚に障害があり、左目は義眼で右目は進行性の弱視だ。休憩室で同僚の武藤塔子と3人、昼食を取りながら松岡の休日の過ごし方など何気ない会話をしていると・・・
- 人権のすすめⅡ
-
- 注文番号…T—204
- 制作年…2023
- 時間…24分
- 価格…¥70,000【DVD】
この教材は、職場におけるさまざまな困りごとや課題をテーマに取り上げ、それぞれ独立したミニドラマでの「気づき」を通して、多角的に人権問題やコミュニケーションの課題を学んでいく映像教材です
- お互いを活かし合うための人権シリーズ②
ハラスメント・しない、させないための双方向コミュニケーション -
- 注文番号…T—181
- 制作年…2019
- 時間…26分
- 価格…¥66,000【DVD字幕・副音声付き】
いま、企業にとってハラスメントを防止することはとても大きな課題になっています。ハラスメントが発生すると、職場の環境が極端に悪化し、社員のモチベーションが下がるだけでなく、企業への社会からの信頼も大きく低下してしまいます。人は、一人一人感じ方や考え方が違います。ハラスメントを防止するためには、双方向のコミュニケーションが大切です。は、ハラスメントをしないためには、相手の立場を尊重した上で自分の意思をきちんと伝えることが大切ですが、ハラスメントをさせないコミュニケーションの可能性もこの作品では描いています。自分にも、思い込みや偏見があるかもしれないことを自覚するのは重要です。そしてその先に互いのズレを修正していく双方向のコミュニケーションがハラスメント防止にとって重要なポイントになるという視点のもと、ハラスメントの入り込む余地を与えない、新しいコミュニケーションの形を提案します。
- チャプター1 セクシャルハラスメント
男性ばかりの営業部に異動してきた、若い女性社員の徳丸。部長の堀内は、徳丸に早く職場になじんでもらうためのコミュニケーションをはかろうと考えた。徳丸が、雑誌に載っているケーキに興味を持っていることを知り、ケーキをご馳走すると誘う。徳丸が断ると、一人で残業している徳丸のデスクにケーキを持って現れる。不快になる徳丸に気づかない堀内。この二人のコミュニケーションのズレから、どのような相互不信が生まれたか、それをハラスメントにしないためにはどうすればよいのかを提示する。
- チャプター2 マタニティハラスメント〜アウトに気づく・アウトを知らせる〜
妊娠し、つわりに苦しんでいる恩田に、上司の天野が業務の指示をしている。天野は出産経験もあるので、恩田に気遣いながら同僚と業務を分担するなどの方法を恩田に提示した。しかし、数日後、恩田は急なつわりで会社を休んでしまう。翌朝、仕事を全うできなかった恩田に「責任を持ってくれないと他の人に迷惑がかかる」と言う天野。その言葉に傷つき、恩田はトイレで号泣してしまう。この二人のコミュニケーションのズレをテーマに周囲のかかわりも描き、ハラスメントの状況にならないための双方向のコミュニケーションについて考えていく。
- チャプター3 パワーハラスメント〜違うからこそ、伝え合う〜
宣伝課長の渡は、最近ストレスがたまっている。部下の遠藤が、自分に確認も取らずに業務を進めていたからだ。部下の遠藤の方も、仕事を任されたという認識があり、自分の裁量ですすめたいという思いで不満がたまっている。そんな二人が、相手の立場を思いやったときに、変化がうまれる。部下から上司への報告・連絡・相談を報連相と言い、職場では重要なこととしてよくあげられるが、同時に、上司から部下にも命解援が必要だと言われていることを渡は思い出す。命令(業務指示)・解説・援助を上司が果たすことで、部下も納得して仕事に向かうことができるというわけだ。渡と遠藤は、お互いに歩み寄り、ズレをすり合わせることで相互信頼の力を高め、グレーゾーンに入りかけていたパワハラ状況は回避される。
- チャプター4 双方向のコミュニケーションがつくるもの
人は、一人ひとり違うもの。感じ方や考え方の違いは、コミュニケーションのズレを生みます。コミュニケーションのズレを感じたら、きちんとそれを聴き合い、伝え合い、ズレを埋める努力をすること。そうすることでお互いの信頼関係が生まれ、ハラスメントの入り込む余地のない働きやすい職場につながっていくのです。
- お互いを活かし合うための人権シリーズ③
今そこにいる人と、しっかり出会う—同和問題—【字幕・副音声付】 -
- 注文番号…T—185
- 制作年…2020
- 時間…24分
- 価格…¥66,000【DVD】
同和問題はわが国固有の人権問題であり、曰本の長い歴史の発展の中で形作られた身分差別によって、形成されたものです。生まれた場所や住んでいる場所だけで偏見をもたれ、差別されるという理不尽な差別といえます。いま、現代社会でもさまざまな差別の問題が起こっています。本作では、同和問題について理解を深めていただくと同時に、同和問題をモチーフに、人と人がしっかり出会い、差別とどう向き合っていくかについてのヒントになる作品となるように構成しました。ドラマ形式で描いていますので、登場人物の気持ちに寄り添って視聴することができます。
【内容】
介護付き老人ホームの事務所で、先輩の介護福祉士の佐藤が、新人の臼井にこと細かく仕事を教えている。そんな時、入居者の木村からコールがある。木村は、歩行障害と手のこわばりがあり車椅子に乗っている。また、高齢のため物忘れがあり会話がかみ合わないこともある。佐藤は、木村のトイレ介助を手際よく行い、臼井もその技術とコミュニケーション力に感心して学んでいる。木村も佐藤をよく信頼している。雑談のなかで、木村は佐藤の出身を聞く。佐藤が、木村も知っているある地名を答えると、木村はなぜか態度を急変させ「もう来なくて良い」とそっぽを向いてしまう。
佐藤は、臼井に同和問題について尋ねる。臼井は、同和問題があまり話題にならない地域からやってきた。佐藤は、自分の実家が同和地区にあったことを告げる。表立った差別を受けたのは初めてで、ショツクを受けたことも伝える。臼井は、帰宅して同和問題について調べてみる。
翌曰、同じやりとりがあった。木村は、昨曰のことを覚えていないようだった。木村が佐藤に再び出身を聞くと、佐藤は、実家ではなく現在住んでいる場所を教える。答えが違ったら、木村が昨曰のような態度をとることはなかった。木村とのやりとりについて佐藤に尋ねる臼井は、佐藤が木村から理不尽な「差別」をうけたことを感じ取る。私だったら許せないと言う臼井に佐藤は、「許したわけではない」と言う。しかし、「しんどいときは逃げてもよい」と恩師に教わったと告げる。その夜、佐藤は臼井を夕食に誘う。佐藤と親友、恩師、そして臼井が中華料理店に集っている。そこは、今回の理不尽なことにも佐藤がなぜ冷静でいられるのか臼井に教えてくれる特別な居場所だった。佐藤は言う「私には、いざとなったら駆け込める場所と支えてくれる人がいるだから大丈夫」と。そこでは、差別に対する向き合い方が語られ、恩師の宮崎は、痛みを知ることは自分の資源にもなると語る。
介護施設で木村の車椅子を押す臼井の姿があった。同和問題は、自分自身の人との向き合い方とつながっていると実感した臼井、その表情が、差す光を浴びて牛ラキラと輝く - お互いを活かし合うための人権シリーズ④
「違い」を「力」にするために—職場のコミュニケーションのヒント—【字幕・副音声付】 -
- 注文番号…T—186
- 制作年…2020
- 時間…26分
- 価格…¥66,000【DVD】
職場では、グローバル化が進展し少子高齢社会が進んだことで、より多様な人材が活躍する時代になっています。もともと、人と人には違いがあり、コミュニケーションはその違いを乗り越えるための重要な手段であるともいえます。そして、職場の多様性が進んでいるなか、コミュニケーションのあり方は、「職場の人権」を考える上でもますます注目度を増しています。いまは、お互いの「違い」を理解するという段階から、「違い」をプラスにして、積極的に新しい価値に転換する時代になっています。この教材では、「違い」を新しく「力」にしていくためにどんなコミュニケーションのあり方でそれを実現していけるのか、事例をとりあげながら考えます。
【内容】
会議室に各部署から4名の社員が集まっている。『違いを力にするプロジェクト』のメンバーたちだ。リーダーは、ダイバーシティ推進室の林。社員一人一人が違いを認め合った上で、違いを乗り越えて新たな価値を生み出すためにどんなコミュニケーションが有効か考えていく。プロジェクトがキックオフとなる。まずは、身近な例からそのヒントを探る。
- ルーツの違い
中部出張所でのできごと。営業課長の中内と客の松井が事務所で商談をしている。そこへ、営業部員の鈴木が帰ってくる。鈴木は、アメリカ人の父と曰本人の母というルーツをもっている。松井は、鈴木の見た目に対して偏見を含んだ発言をする。課長の中内は、松井のよく知らないがゆえの思い込みを解き、逆に、鈴木の強みをアピールする。
- 障害者といろいろな性
総務の是永部長の肝いりで、社内の全てのフロアに多目的トイレを増設することになった。多様な性のあり方について対応した配慮が職場にも必要という考えだ。社員で車椅子利用者の内海にも聞き取りを行った。しかし、内海の反応が良くないことに気づいた林は、4階にもともとあった障害者用トイレも多目的トイレに変えることが、脊髄損傷者でトイレコントロールの難しい内海にとっては不便になるということを、ていねいな問いかけをすることにより聞き出す。話を聞いた是永と林は、多目的トイレと障害者用トイレを、各階ごとに交互に設置するとことにした。
- ハラスメント
広報部の、久坂室長と紺野主任の関係が悪化した。業務命令ではないが、休曰の研修会を勧める久坂だったが、紺野は行かなかったのだ。それを、派遣社員の三角が見ていた。三角は、紺野の思いと、久坂の思いをそれぞれ聞き出し、お互いの思いのズレをそれぞれに伝える。その通訳者のような三角の仲立ちにより、久坂と紺野の間の関係は修復に向かう。
- 同和問題
「違いを力にするプロジェクト」のメンバーで人事部の毛利が、公正な採用選考についてプロジェクトメンバーに説明している。採用選考は、将来、一緒に働く仲間との出会いにつながるかもしれない大切なファーストコミュニケーションと考えられる。その際に公正さを担保することは、きわめて重要だ。曰本には同和問題があり、企業の採用の場でも理不尽な差別が行われていた歴史がある。そんな差別は許してはいけない。毛利は「聞かない」コミュニケーションについて語る。あえて「聞かない」ことが相手の人権を守るということは、採用選考の場以外でも言えることだと毛利は語る。
- 働きやすさと働きがい
広報部の小津が、プロジェクトの活動を紹介した社内報を手に会議室に入ってくる。それぞれのシーンを振り返りながら、違いを力にするためのコミュニケーションのポイントを再確認する。
- お互いを活かし合うための人権シリーズ⑤
ハラスメント対峙(退治)・心の視野をひろげて 【字幕・副音声付】 -
- 注文番号…T—189
- 制作年…2021
- 時間…27分
- 価格…¥66,000【DVD】
個々への気づきを持って相手と柔軟に向き合い、ハラスメントを回避していく術とはどのようなものか?コミュニケーションにおいて、発し手・受け手・周囲の人、職場のメンバーひとりひとりが、それぞれの状況や個性にあった言い方をすれば、相手に届きやすくなりハラスメントは生まれにくくなります。この教材では、そんなお互いのコミュニケーションのあり方を心の視野をひろげる。と呼んで、働く場でハラスメントを生まないため、対峙(退治)するための新しいヒントを、さまざまなグレーゾーン事例からご紹介していきます。
【内容】
- パワハラ①
上司石川は部下北川に仕事の指示を出すも返事を聞かずに立ち去る。部下はとりつくしまのない上司に、その仕事について何も聞けないまま生返事しかできない。その結果、部下は上司の意図を曲解し失敗。上司は怒りに駆られて、周囲の人がいる前で部下を叱責する。
- パワハラ②
管理職の島木が、年上の部下樋口、年下の部下村沢、年下の部下土屋の3人に意見を求めた。部下3人の立場は三者三様だが、島木は3人ともに同じ言動をしてしまう。果たして3人それぞれの受け取り方は?
- SOGIハラ
森田あゆみは、職場で比較的信頼を寄せている高木孝-に自分がレズビアンであることを打ち明ける。しかし高木は別の同僚との何気ない会話で、森田本人の了承なくアウティングをしてしまう。[セクハラ]プロジェクトのリーダー夏目は次の商品開発に向けて、女性の部下井上に対して、男性用の商品であることを理由にプロジェクトから外す旨を伝える。丼上は心外な言葉に驚く。固定的な性別役割による分担意識とは?
- リモートワーク時代のコミュニケーション
リモートワークでは目の前に相手がいないため、自分で思っているより相手が重く受け止めてしまうことが多い。言葉を“疑い”ではなく“信頼”をベースにして使い、離れている分、お互いの信頼度を増していくことが大切。ではどのように言葉をアップデートしたら良いか?オンライン会議でのさまざまなケースを描く。
- わからないから、確かめ合う —コミュニケーション— (字幕版・副音声版選択式)
-
- 注文番号…T—178
- 制作年…2018
- 時間…29分
- 価格…¥66,000【DVD】
昨今、長時間労働による過労死、セクハラやパワハラなどのハラスメント、不当な差別など、企業が関わる様々な「人権問題」がメディア等で大きく取り上げられます。こうした人権問題への対応は、時として、企業の価値に大きく関わります。そのため、企業の社会的責任(CSR)や社会的責任投資(SRI)に対する関心の高まりと相まって、人権尊重の考え方を積極的に企業方針に採り入れたり、職場内で人権に関する研修を行う企業も増えてきています。
本作品「わからないから、確かめ合う」では、ハラスメントや差別的取扱いなど、多くの日本企業が直面する可能性が高いテーマを中心に取り上げ、それらに共通する解決策として、「コミュニケーション」を提示しています。
誰もが暮らしやすい社会を目指して、一歩ふみだしましょう。- チャプター① 言葉は相手のために〈ハラスメント〉
部下のためを思ったつもりで、男性の林には厳しく、女性の伊藤には優しく接している上司の村田。しかし、林は伊藤にだけ優しくする村田に不満を持ち、伊藤は林ばかり期待されているように感じられ、不安に思う。
- チャプター② 違うからこそわかりやすく〈外国人〉
外国人への偏見がある中西は、職場の外国人・ハーシュに対してもいいイメージを持っていない。しかし、ハーシュと親しげに接していた三田との会話の中で、自分が持っていた考え方を改めてみようとする。
- チャプター③ 本当を確かめ合う〈障害者〉
真田は足に障害があり、車いすを使っている。ある曰、同僚の小平が食事会を提案するが、真田は乗り気ではない。その理由が、真田が「お店の階段でみんなに迷惑をかけること」を気にしているからではないかと考えた小平は、色々と考えを巡らせるが…。
- チヤプター④ 本人の気持ちに添う〈LGBT〉
佐古は部下の運城からレズビアンであるとカミングアウトされる。そのことをしっかりと受け止め、さらに連城から「同性愛者の事実婚に対する社内規定」について相談を受ける。迷った佐古は連城の了解を得ずに人事部に相談してしまい…。
- チヤプター⑤ その入らしさを認める〈働き方〉
里美は子供ができたばかりで、仕事を早く終わらせて定時に帰ることが続いていたが、上司の中条は「イクメンか。昔じゃ部下が上司より早く帰るなんて考えられなかったけどな…」と皮肉を言う。そんなある日、里美が時短勤務を利用したいと申し出て…。
- チヤプター⑥ 本当の出会いのために〈同和問題〉
同和地区出身の佐藤は、上司の菅原の「私、同和地区出身の人に会ったことないし」という言葉に人知れず傷ついていた。しかし研修を終え、差別を受ける当事者の気持ちに寄り添い、コミュニケーションの大切さについて話す菅原を見た佐藤は…。
- コール&レスポンス —ハラスメント—
(字幕・副音声版選択式)解説書・チェックシート付き -
- 注文番号…T—172
- 制作年…2017
- 時間…24分
- 価格…¥66,000【DVD】
●この作品は、チャプターごとにドラマと振り返り解説が展開していく形で構成されています。
胡桃沢真希は建設会社に入社して6年目。上司の大友由里子は女性初の管理職(室長)で、真希も憧れを抱いている。社会人としての先輩でもある父・吾郎は、真希にとって職場の悩みを聞いてくれる良き相談相手だ。
- チャプター①ハラスメントを生まない気づき
課長の山田敦のハラスメントじみた不快な発言があり、職場にいやなムードが広がる。そこで、室長の由里子がぴしゃりと注意する。敦の心には、女性だからこうあるべき、男性 だからこうあるべきという考えが潜んでいた。一方的な考えを相手に押し付けることがハラスメントの入り口になることを、吾郎は真希に教え諭す。
- チャプター②自分の理想、相手の思惑
由里子は、方向性の違いから飯島隆也を独断で設計担当から外し、設計とは直接関係ない仕事ばかりさせる。真希が吾郎に相談すると、隆也のケースは専門性や経験からかけ離れた仕事ばかりさせるということで、パワーハラスメントに該当し、相手を追い詰めているのではないかと指摘する。
- チャプター③言葉のハラスメント
真希は、同僚たちの噂話の中にいた。噂の目的は独身の由里子で、本人に確かめたわけでもない性的指向まで話題にのせている。吾郎は、それこそセクシュアルハラスメントで、同性同士のものや部下から上司へのハラスメントもあること、またLGBTに対するハラスメントや軽口から始まるマタニティハラスメントもあることを真希に伝える。
- チャプター④コール&レスポンス
真希は、同僚の真奈美に妊娠したことを打ち明けられる。独身の由里子にマタニティハラスメントを受けるのではないかと心配したが、それは取り越し苦労で、由里子は真奈美を応援してくれた。吾郎は、上司から部下へ、部下から上司へのコール&レスポンス=お互いが呼応することの大切さを真希に伝える。そんな由里子だが、いっぽでは隆也に対する態度は職場の雰囲気を悪くするばかりだった。真希は、由里子に、隆也と由里子の関係について思いを伝え、由里子は、隆也の気持ちを改めて聴き取り、新規の仕事の担当として隆也を起用することを決める。
- 人権啓発は企業にどんな力をもたらすのか
-
- 注文番号…T—169
- 制作年…2017
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD】
いま、企業は利潤追求という価値観だけでなく、社会にとって責任ある存在であるという立場が求められています。そのために、企業内で人権啓発の必要性が高まっています。そこでこの作品では、企業に働く人が人権の視点を取り入れて仕事に関わっていくことが企業にどんな力をもたらすのかということを、ドラマ形式で事例を取り上げながら考えていきます。
- 聴きあう、伝え合う(ハラスメント) 社内のあるグループのミーティングでは、それぞれがお互いのコミュニケーションのあり方について話し合っていた。中井と小島がミーティングに立ち会う。室長の猪原が自分がジェンダーについて至らない発言をしたことを話題にのせ、どのように言えば人権が尊重され、ハラスメントを防ぎ、社員のやる気まで引き出すことが出来るかなど、自由に議論をしている。お互いに相手の話を聴き合っている姿を見て、二人は自分の入社時の面接などを思い出しながら考えをすすめて行く。
- その人自身が活きる職場のために(障害者・外国人) 小島が、同僚のクロエを中井に紹介する。クロエは、視覚障害の友人とレストランに行った時の話をする。レストラン側は配慮したつもりで友人を厨房に近い奥の席に案内したのだが、友人はそのレストランから眺望できる素晴らしい夜景を楽しみにしており、同伴したクロエからどんな夜景なのかを聞いたりして、雰囲気も楽しむつもりだったという。また、フランス人であるクロエに英語のメニューを渡すということもあった。配慮が型どおりにあればいいということではなく、相手のニーズに合わせることが大切だということを小島と中井は学んでいく。
- あらゆる性の活躍のために(LGBT) 中井と小島がトランスジェンダーの社員の岡田に取材している。岡田は男性として生まれたが心と身体の違和感があり女性として会社の化粧品販売の店舗で接客をしている。中井と小島は、トランスジェンダーである岡田の自然な感性が営業に活きていることを実感する。岡田は、アライ(LGBTを理解し支援する人々)の存在の大切さについても触れる。
- 多様な働き方のために(ワーク・ライフ・バランス) 育児時短で勤務している夏目が、時短勤務者の仕事上の工夫をまとめて中井と小島に報告している。多様な働き方を実現するためには、お互いに認め合い、伝え合い、配慮しあう事が必要だと中井と小島は気づいていく。
- フェアな会社であるために 中井と小島が村越本部長に報告している。小島は、一人ひとりがお互いのありようをよく聴きあって、フェアなコミュニケーションをすることが宣言に向けて大切だと発言。公正な採用選考を進めていく立場から、企業の社会的責任について語る。
- 誰もがその人らしく —LGBT—
(字幕・副音声版選択式)解説書・チェックシート付き -
- 注文番号…T—173
- 制作年…2017
- 時間…20分
- 価格…¥66,000【DVD】
●この作品は、チャプターごとにドラマと振り返り解説が展開していく形で構成されています。
- チャプター①LGBT(性的少数者)に対するセクシュアルハラスメント
会社員の蓮尾沙奈は仕事も熱心だが人権についても興味を持っている。ある日、部長の鳥飼研治が沙奈の先輩社員である正岡紀明が結婚する話題で性的少数者を揶揄する発言をする。また、別の日には、部長が無神経に、沙奈を「女子力の低さ」という言葉でからかってくる。紀明は、部長に、その発言はセクシュアルハラスメントにつながると注意する。LGBTの人をからかうようなしぐさや言葉などはセクシュアルハラスメントにつながるのだ。
- チャプター②性のグラデーション
沙奈がいつも覗く花屋には、さわやかな男性店員がいるのだが、ある日、その店員が女性の様に薄い化粧をしていることに沙奈は驚く。会社で同僚の森笑里とそのことについて話題にする。LGBTをテーマにした社内の人権研修に参加した笑里は、LGBTの割合が、一説によると左利きの人と同じぐらいだということを語ると、部長も反応を見せる。セクシュアリティーはグラデーションになっており、どこからどこまでがLGBTと明確には分けられないということを、沙奈も理解していく。
- チャプター③カミングアウトとアウティング
ある日、沙奈は、紀明が男性とデートしているのを目撃する。紀明は、しばらく会社を休んだ後出社してきて沙奈と笑里を屋上に誘う。紀明は、自分がゲイであることを二人に告白する(カミングアウト)。学生時代に仲の良い友達に悩んだ末に自分がゲイであることを打ち明けたら言いふらされたこと、(アウティング)がトラウマになっていて、今回もそれを恐れていたとのこと。しかし、沙奈が言いふらさなかったことで沙奈に信頼をよせた。カミングアウトすることは本人が決めることで、他者が本人の確認をとらずにアウティングすることは大きな人権侵害につながる。
- チャプター④誰もがその人らしく
紀明はシンガポールに赴任することになる。笑里と沙奈はアライ(LGBTの理解者)になり、社内の風土をかえていくことを宣言する。部長も、自分が左利きで無理な矯正をさせられた思いを語り、少しずつ、LGBTについての理解を深めていく。沙奈は、花屋で男性店員と交わす会話の中から、違いを認め合い、誰もがその人らしく生きることの大切さを改めて見出していく。
- 見過ごしていませんか 性的少数者(LGBT)へのセクシュアルハラスメント
【監修 医学博士 精神保健指定医 松永千秋】
2017年1月1日施行「改正男女雇用機会均等法」対応 -
- 注文番号…JK—114
- 制作年…2017
- 時間…29分
- 価格…¥50,000【DVD】
性について考えるとき、単純に「男性/女性」だけではなく、様々な切り口があります。
男性だと思う人、女性だと思う人、中性だと思う人、性別は決めたくないという人など様々なあり方があります。性的マイノリティといっても、決してひとくくりにはできません。本当に様々な「人生」があり、その問題やニーズも多様です。
性的マイノリティの問題は、テレビの中の話でも外国の話でもありません。誰もがどこかで関わりがある、家族の話、親戚の話、友人の話、同僚の話なのです。このDVDでは、職場における性的少数者に対するセクシャルハラスメントについて考えます。どうして、性的少数者がいま職場で取り上げられるのでしょうか。
このDVDを通して、きっと皆さんにも大切な“気づき”があるはずです。【DVDの構成】
- ◆性的少数者とは?
- ◆性的少数者が職場で抱える問題 〔事例1〕カミングアウトなんてできない
- ◆性的少数者が職場で抱える問題 〔事例2〕カミングアウトするんじゃなかった
- ◆もしも職場でカミングアウトされたら
- フェアな会社で働きたい
-
- 注文番号…T—167
- 制作年…2015
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD】
企業がさまざまなステークスホルダーの人権を尊重することは。現代の企業にとって必須のことであり、またそのための社員教育も重要になっています。しかし、社員が、人権啓発について、具体的に自分のこととしてとらえる事は難しいことでもあります。このDVDでは、人事部の新入社員の体験をドラマにして、公正な採用選考をはじめとする企業における人権のあり方について学ぶ教材として制作しました。
- ハラスメントを生まない気づき ①セクシュアルハラスメント
結婚していて子供がいない女性社員・阿部に、先輩社員が「出産は人間を成長させるわよ」と語っている。中谷はそれを聞いて違和感を感じるが・・・。
- ハラスメントを生まない気づき ②パワーハラスメント
新入社員・小平を上司が叱っている。客に謝罪するのに面会や電話ではなくメールですませてしまったからだ。2人の話を聞くうち、双方向のコミュニケーションの大切さについて、中谷たちは改めて気づきを得る。
- その人自身を知る ①外国人
インドネシア人社員・アスカルが上司から言われた「お客様は神様だ」という言葉に納得できないと言う。宗教や文化の違いを理解することの重要さを中谷たちも学ぶ。
- その人自身を知る ①障害者
視覚障害者である社員の細田に対し、異動して間もない真野は何かと世話を焼く。相手をよく知らないまま、やってもらわなくても良いことまで手伝い、細田は逆に不快になっている状況だが・・・。
- 誰もが働きやすいために
女性活躍の象徴のような中島は中谷の憧れの的。子育て中も仕事中心で時短制度も使わないような社員だが、親の介護問題が出てきたと語る中島に中谷は意外なことを言う。
- いつもフェア(公正)であることで・・・
中谷は、人権尊重の基本に「フェア」がある事に気づく。「公正さ」である。働く皆が、お互いの立場を尊重して、会社全体として常に公正・フェアであること。そのことが会社の未来を切り開いていくのだ。
- 多様性を尊重した職場のコミュニケーションと人権 Ⅰ
—ハラスメントを生まないために— -
- 注文番号…T—164
- 制作年…2015
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
解説書・ワークシート・ドラマシナリオ付
現代企業において、周囲が気づきやすい「パワハラ」や「セクハラ」は減ってきているかもしれません。しかし多様化する職場や人間関係の中で、ちょっとしたコミュニケーションの不和によって様々なハラスメントの芽は発生しているのです。その芽を摘むためにもよりよいコミュニケーションが重要となってきます。どこの企業でもあり得そうなショートドラマとその振り返りを通じて、多様性を尊重したコミュニケーションとは何かを視聴者に考えさせるドラマ教材です。
- 多様性を尊重した職場のコミュニケーションと人権 Ⅱ
—個に向き合い、伝え合う— -
- 注文番号…T—165
- 制作年…2015
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
解説書・ワークシート・ドラマシナリオ付
この教材では職場の多様化が進む現代社会において、企業内において個々が相手の多様化に目を向け、尊重するコミュニケーションをとることの重要性に着目し、ダイバーシティが原因で発生する人権課題とその解決のヒントをドラマで分りやすく描いています。
- フツーって何? 多様性を尊重した職場とは?
- 私を伝える 一緒に働く仲間への伝え方を工夫する
- 違うけど、つながる 外国人社員、障がいのある社員と働く
- なぜ企業に人権啓発が必要なのか
-
- 注文番号…T—162
- 制作年…2014
- 時間…22分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
【企業にとって人権啓発とは?】
企業にとっての人権啓発とは何なのでしょうか?具体的な人権課題を並べてみましょう。頭では、差別や偏見なく、人権に配慮して行動しなければならないと知っているとは思いますが、では、自分の日々の業務の中で、何ができるのでしょうか。この教材は、人権啓発を考えるためのヒントを、企業を舞台に日常の会社生活の一コマを切り取った分りやすいドラマとして構成し、あらためて考えていただくための素材としてご活用いただけるよう制作しました。
- チャプター1 ハラスメントに気づく① 話せる関係
若手社員の大江はいつも主任の松田に怒鳴られている。「これはパワハラだ」と大江は課長の田辺に相談している。すると、そこに松田が現れ、ある事情がわかってくる。
- チャプター2 ハラスメントに気づく② イヤなことはそれぞれ違う
営業部内の若手社員の岩崎と、ベテラン社員の大林は、女性同士の会話の中で、お互いが不愉快になることを言い合っている。田辺課長が二人を呼んで事情を聞くことに。
- チャプター3 障害者と自然に
会議室で、聴覚障害者の山森が必死に議事を目で追っている。山森は口の動きを読んである程度会話を理解知ることができる。しかし、会議などでの工夫を巡って田辺課長らにあえて相談する。
- チャプター4 外国人に学ぶ
部長の河野は、インド人社員に「牛のようだ」と言われてカチンとくる。しかし話をしてみて、これは文化の違いであるということがわかってくる。
- チャプター5 性の垣根を越えて
河野部長は、女性活躍の社内研修について田辺課長に愚痴をこぼす。田辺は「結婚や出産でやめてしまう女性がなぜ多いとお考えですか?」と河野に迫る。
- チャプター6 適正と能力のみで採用されたい
河野部長の娘・愛子は就職活動中。しかし、面接時に適正と能力に関わりのない不愉快な質問をされて怒っている。河野は、採用時の配慮について自分の考えを愛子に伝える。
- 新・人権入門
-
- 注文番号…T—163
- 制作年…2014
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
- 【職場における人権課題を考える】
職場の人権について考えるのが難しい時代です。共に働く人間の年代や性別、国籍も多様化(ダイバーシティ)が進み、メールやSNSの発達などコミュニケーションをとる方法も変化しています。そういった時代の変遷の中で、分りやすいセクハラやパワハラは減ったかもしれませんが、「一つの人権課題」を「一つの人権ワード」だけでは括れなくなっているのです。
- 【16のショートドラマで分りやすく解説】
このDVDでは企業の人事担当者から取材した、実際の出来事を16のショートドラマとして構成。視聴者が今見たドラマには一体どんな人権課題が含まれていたのか?もしくはいないのか?自分がそのシーンに遭遇したらどうするのか?視聴者とドラマの出演者が一緒に学び、考えることのできる教材です。
- 自他尊重のコミュニケーションと職場の人権1 —ハラスメントの視点から—
-
- 注文番号…T—156
- 制作年…2013
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD】
働きやすい職場環境をつくるには、社員それぞれがお互いの立場を理解し尊重しあい、適切にコミュニケーションをとっていくことが大切です。この教材は、職場の身近なコミュニケーション不全がハラスメントの問題につながっていくことをドラマ形式でわかりやすく伝え、どうすれば健全な職場環境を育てることができるか皆で考えていくための教材です。
- 上司⇔部下
室長の中西が、部下の稲尾を呼んで話をしている。稲尾のつくった書類のミスが多いのだ。中西は稲尾のミスを責めるが、稲尾は返事をしない。中西の苛立ちは次第に高まり、稲尾の不満も鬱積してくる。これは上司と部下のコミュニケーションがうまく言っていない例。解決のヒントは、「自分だけでなく相手も尊重するコミュニケーション」の大切さ。どんなやり方が職場を風通しの良いものにするか考えてみる。
- 女性⇔男性
中西室長は、若い女性社員の太田に対して、私的なことと公的なことを混同する行動をとってしまったり、夫や子どもを持つ社員の小川にも、ジェンダーに対する不適切な発言を繰り返していた。中西は呆れられているが自分では気づいていない。職場で、女性も男性もお互いを尊重するコミュニケーションのあり方を学ぶ。
- 自他尊重のコミュニケーションと職場の人権2 —相手の立場で考える—
-
- 注文番号…T—157
- 制作年…2013
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD】
この教材では、職場で体験しがちな身近なエピソードを切り取り、それぞれの異なる立場の登場人物にスポットをあて、お互いを尊重するコミュニケーションの大切さを考えていきます。それぞれのエピソードでは、お互い悪意はないのにコミュニケーションの不全から職場環境が悪化する状況になります。自分も相手も大切にするコミュニケーションとはどんなものかを考えましょう。
- 好意が重すぎるぅ!
先輩社員の太田は、途中入社した同い年で同性の岸本に好意を持って接しているが、その親切が岸本にとってだんだん重荷になってくる。
- 理系って冷たい?
ソフトエンジニアの大村のメールはいつもぶっきら棒。営業の中田は、あまりにメールが冷たいことにいつもイライラしてしまう。
- 年上の部下、年下の上司
新しい室長の大江が異動してきた。古参社員の夏目は面白くない。大江の指示に従わないだけでなく、真っ向から否定的な態度にでてしまう。
- ワーク・ライフ・バランス
中田は、育児時短制度を利用しており、他の社員よりも早めに帰る。そのことで、大事な仕事を任せてもらえなかったり、出世に響いてしまったりするのではないかと、不安に襲われる。
- 心のケアと人権—職場編—
-
- 注文番号…T—149
- 制作年…2011
- 時間…22分
- 価格…¥66,000円【DVD】
近年、ストレスなどにより心の健康を損なう人が増えており、うつ病に罹患する人も増えています。こうした病気は、適切な対処をすることにより改善していくのですが、家族や職場など周囲が正しく心の病について理解していないと、差別や偏見のために適切な治療ができず、症状を悪化させ、転職を余儀なくされたり、場合によっては自死につながることにもなってしまいます。心の病を正しく理解し、本人だけでなく周囲も含めて勇気を持って適切な行動をとることは、心の健康を守るために大切なことです。そして、それはお互いを認め合う人権尊重の社会への身近な一歩となります。
【職場編の内容】
中堅サラリーマンの佐伯は、配置転換後にストレスと仕事の過重により欠勤がちとなる。服装も乱れ、表情も暗くなり、業務の効率も悪くなった。上司の鈴木は、叱責したり励ましたりして業務を進行させようとするが、状況は悪くなる一方だ。ある日、職場でトラブルを起こした佐伯は病院に行くことになり、うつ病と診断された。それでも、周囲は、「さぼり」とか「仕事のできない言い訳」などと陰口を叩く。今後の対処について悩む鈴木は、人事労務担当の課長と面談し、課内の問題点について話し合う。何でも話し合え、お互いに支え合う職場環境を作ることが大切だと悟った鈴木は、佐伯も含め、課内のミーティングを開く。そこで、お互いに支え合う職場環境づくりを目指すことを宣言する。
- 心のケアと人権—家庭編—
-
- 注文番号…T—150
- 制作年…2011
- 時間…18分
- 価格…¥66,000円【DVD】
近年、ストレスなどにより心の健康を損なう人が増えており、うつ病に罹患する人も増えています。こうした病気は、適切な対処をすることにより改善していくのですが、家族や職場など周囲が正しく心の病について理解していないと、差別や偏見のために適切な治療ができず、症状を悪化させ、転職を余儀なくされたり、場合によっては自死につながることにもなってしまいます。心の病を正しく理解し、本人だけでなく周囲も含めて勇気を持って適切な行動をとることは、心の健康を守るために大切なことです。そして、それはお互いを認め合う人権尊重の社会への身近な一歩となります。
【家庭編の内容】
石崎勝彦は、課長に昇進したが、仕事の責任が重くなり、負担も増えていた。ある日、遅く帰宅した勝彦は妻の友里子に「疲れたよ」とつぶやき、その場に座り込んでしまう。
仕事上もうまくいかなくなっていた。ある日、会社に出かけると言ったまま公園で一日を過ごしてしまい、その後は休みがちになる。そこで、友里子は、勝彦を病院に行かせる。診断は、うつ病ということ。友里子は、その診断が受け入れられず、深く悩む。休みがちな勝彦への近所の視線も気になってくる。友里子は、勇気を持って勝彦の病院を訪れる。医師は「うつ病は適切な処置をすれば治癒することができる病気であり、ご主人を守るためには、家族の理解と支えが大切」ということを伝える。友里子は、偏見と戦い、病気を受け入れ夫を支えていくことを決意する。 - それぞれの立場 それぞれの気持ち—職場のダイバーシティと人権—
-
- 注文番号…T—151
- 制作年…2011
- 時間…28分+付録4分
- 価格…¥66,000円【DVD】
一連のドラマの中で、日常の職場で起こりそうな出来事を取り上げます。年代や経験、価値観の異なるメンバーそれぞれがどのような思いを持っているのかを描き、コミュニケーションの重要性やダイバーシティの考え方に沿って、問題解決のヒントを示していきます。またダイバーシティを理解するヒントとなる「ユニバーサルデザイン」にも触れ、ダイバーシティの理念を分りやすく学べる人権啓発教材としました。
- ①働く女性たち〜仕事と家庭の間で〜
子育て中の社員・細川さんと、未婚の派遣社員・小池さん。仕事を大切にしたいと思う二人だが、周囲のとらえ方は・・・。
- ②上司と部下〜思い込みが生むすれ違い〜
転職してきた藤井さんは、上司の山田課長に理解してもらえないと感じている。だが、当の藤井さんの、部下への接し方はどうなのだろう?
- ③こころの健康と周囲への気づき〜職場のメンタルヘルス〜
山田課長とのすれ違いが重なり、次第に追い詰められる藤井さん。そんな藤井さんを救ったのは、嘱託社員・大野さんのコミュニケーションだった。
- ④働き方と働きがい〜仕事へのモチベーション〜
小池さんの派遣社員仲間は、仕事にやりがいを感じられず、あきらめムード。仕事を大切にしたい小池さんとの間に見えない壁が・・・。
- ⑤仲間への思いやり〜相手の気持ちを理解する〜
ふとしたことから藤井さんは、部下の近藤さんの気持ちに気づいた。所詮は他人。けれども相手の気持ちに思いを馳せることはできる。
- ⑥ユニバーサルデザインが教えてくれること〜仲間の多様さを知る〜
ユニバーサルデザインについての会議。藤井の真摯な気持ちを山田課長が受け止める。それをきっかけに、メンバーの多様な意見、豊かなアイデアが次々と!
- ⑦職場のダイバーシティ〜多様な仲間を受け容れる〜
それぞれの個性、それぞれの立場を認め合うことで、互いを理解しあえた営業課。仲間の多様性こそが力なのだと、全員が感じ始めている。
- 人権のヒント—地域編— 「思い込み」から「思いやり」へ
-
- 注文番号…T—140
- 制作年…2010
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD】
この人権啓発DVD・ビデオは、町の喫茶店「カフェ・ヒューマンライツ」のママのところに、さまざまな思いをいだいた人々が集って、その交流のなかから、「人権のヒント」を考え、それぞれの違いを思いやる心の大切さを理解していくという内容です。
- ◆結婚したら女は家庭に入るのが常識?
- ◆障がいのある人は何が何でも介護されるべき存在でしょうか?
- ◆自分を通すために強く主張して相手を傷つけたり、いい出せなくなって自分が傷ついてしまったりしたことはありませんか?
- ◆同和問題や外国人差別など、根拠のない思い込みと決めつけはありませんか?
【ワークシート・指導のヒント(用語集)付き】
*人権というと、なんだか難しいことと思いがちです。しかし、私たちの日常生活のいろいろな場面に「人権のヒント」は隠されています。この映像教材は、ドラマの手法を使って、日常に潜む人権問題を「地域編」と「職場編」の二つの視点から切り取り、自分のなかの人権意識を考えるためのきっかけにしていただくことをねらいとして、制作されました。
- 人権のヒント—職場編— 気づきのためのエピソード集
-
- 注文番号…T—141
- 制作年…2010
- 時間…22分
- 価格…¥66,000【DVD】
この職場編は、ごく普通の会社員の日常を描きながら、日頃は気づかない「人権のヒント」を探り、職場のなかで私たちが考えるべき人権問題について提起する内容です。
- ◆「男女の役割」女性は常に男性にリードされるべき存在ですか?
- ◆「セクシャル・ハラスメント」相手がいやがる言動はすべてセクハラです。
- ◆「パワー・ハラスメント」相手の立場に立つことが大切です。
- ◆「双方向のコミュニケーションがつくるもの」普段からの関係が重要です。
- ◆「アサーティブな主張」キーワードは(心ばり)と(思いやり)です。
- ◆「障がい者との共生」障がい者を先入観だけで見ていませんか。
- ◆「出自で差別」ある地域出身というだけで差別されている同和問題は今も残っています。
- ◆「ダイバーシティーの尊重」多様性を認め合うことがとても大切です。
【ワークシート・指導のヒント(用語集)付き】
*人権というと、なんだか難しいことと思いがちです。しかし、私たちの日常生活のいろいろな場面に「人権のヒント」は隠されています。この映像教材は、ドラマの手法を使って、日常に潜む人権問題を「地域編」と「職場編」の二つの視点から切り取り、自分のなかの人権意識を考えるためのきっかけにしていただくことをねらいとして、制作されました。
- <2巻セット>
▶ 人権のヒント—地域編— 「思い込み」から「思いやり」へ
▶ 人権のヒント—職場編— 気づきのためのエピソード集 -
価格…¥110,000【VHS・DVD ワークシート・指導のヒント(用語集)付き】
- 私が私らしくあるために—職場のコミュニケーションと人権—
-
- 注文番号…T—129
- 制作年…2009
- 時間…26分
- 価格…¥66,000【DVD】
主人公は、契約社員の渡辺直美。かつては、この会社の正社員でしたが、契約社員として職場復帰しています。渡辺は、一歩引いた視点で、自分の気づいたことを職場の一人一人に、それとなく伝えていきます。
この職場は、皆それぞれが頑張っていますが、忙しさのあまり、相手の立場や状況への配慮、想像力が欠けてしまっています。その結果、相互の思惑の些細な食い違いを生み、職場がバラバラになっていき、大事なプレゼンも失敗してしまいます。
失敗をきっかけに自分の職場の状況に気づいた井上課長は、渡辺の助言をヒントに一人一人に働きかけます。一人一人が自分の課題に気づいたとき、職場は次第にひとつにまとまっていきます。- 挨拶もままならない、バラバラな職場
- 伝えたいきもち 伝わっていますか?
- 相手のきもち 想像していますか?
- 私が私らしくあるために職場でできることは?
- やがてまとまり始めた職場
- 日常の人権Ⅰ—気づきから行動へ—
-
- 注文番号…T—130
- 制作年…2009
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD】
このビデオでは、日常生活の中に潜むさまざまな人権問題を取り上げています。ドラマで人々の心にある偏見を、そしてドキュメンタリーで差別や偏見などで苦しむ人々の心の痛みを伝えます。人権について、さまざまな角度から考える事ができる作品です。
- 女性の人権
- 〜ドラマ編〜
自分の無自覚な態度や言葉が、妻や会社の女性たちを傷つけていることに気づいていない会社員の姿を描いています。 - 〜ドキュメンタリー編〜
ドメスティックバイオレンスの被害者の心の痛みなど、女性たちの声を通して、なぜ女性差別が生まれるのか、男性優位の考え方を見直していきます。
- 〜ドラマ編〜
- 子供の人権
- 〜ドラマ編〜
親が子供を守るのは当たりまえ。しかし、そんな母親と心が離れていく子どもたち。子どもの人権に無自覚な親に気づきはあるのでしょうか。 - 〜ドキュメンタリー編〜
親のどんな態度や言葉で傷つくか、子どもの言葉から子どもの権利と人権について考えていきます。子ども虐待についても触れています。
- 〜ドラマ編〜
- 高齢者の人権
- 〜ドラマ編〜
認知症が始まった母親の介護をしている女性は、介護に疲れ果て、気持のゆとりを失っています。 - 〜ドキュメンタリー編〜
高齢者は、回りの人々に対しどんなことを望んでいるか、社会の中で孤立感を深める高齢者の心のうちを伝えます。また介護の現場で増え続ける高齢者虐待についても触れています。
- 〜ドラマ編〜
【ワークシート付】
- 日常の人権Ⅱ—気づきから行動へ—
-
- 注文番号…T—131
- 制作年…2009
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD】
このビデオでは、日常生活の中に潜むさまざまな人権問題を取り上げています。ドラマで人々の心にある偏見を、そしてドキュメンタリーで差別や偏見などで苦しむ人々の心の痛みを伝えます。人権について、さまざまな角度から考える事ができる作品です。
- 外国人の人権
- 〜ドラマ編〜
外国人に道を聞かれても無視する若者。入居者の外国人を批判する大家など、多くの日本人が持つ外国人への苦手意識を描いています。 - 〜ドキュメンタリー編〜
日本に住む外国人たちが、この国での孤立感や差物意識など日ごろの体験を語ります。
- 〜ドラマ編〜
- 障害者の人権
- 〜ドラマ編〜
同じ職場にいる知的障がい者の仕事ぶりに苛立つ若者や、会社の面接に来た人が障がい者であることに悩む会社員。彼等は自らの偏見に気づいていません。 - 〜ドキュメンタリー編〜
障がいをもった人々の生の声を通し、障がいのある方にとっての働く意味を考えていきます。
- 〜ドラマ編〜
- 部落差別
- 〜ドラマ編〜
妹が結婚することになった夫の傍らで、妻は問いかけます。「相手のこと、よくわかって結婚するのかしら・・・」 - 〜ドキュメンタリー編〜
部落出身者を誹謗中傷するはがきを受け取った方がその恐怖を語ります。未だに終わらない部落差別の現状を考えていきます。
- 〜ドラマ編〜
- インターネットでの人権侵害
- 〜ドラマ編〜
インターネット上のさまざまな人権侵害。そこには犯罪を犯した未成年者の顔写真や、個人情報が載っています。 - 〜ドキュメンタリー編〜
増え続けるインターネットでの人権侵害について、街頭インタビューをします。また、企業ではプライバシー保護マーク、通称Pマークの重要性について語ります。
- 〜ドラマ編〜
【ワークシート付】
- <2巻セット>
▶ 日常の人権Ⅰ — 気づきから行動へ —
▶ 日常の人権Ⅱ — 気づきから行動へ — -
価格…¥110,000【VHS・DVD —ワークシート付—】
- 企業に求められる人権意識とは?
-
- 注文番号…T—121
- 時間…24分
- 価格…¥66,000【DVD】
企業が社会の中で果たすべき責任はますます大きくなっています。企業には、単に利潤だけを追求するのではなく、より良い社会を築くために努力することが求められています。安全で安心な社会を作るためには、企業の社会的な取り組みは不可欠です。特に、優れた人権意識を持つことは企業が成長するために必須の条件です。この人権啓発推進DVD・ビデオは、企業に求められる人権意識のあり方を、若い社員の目を通してわかりやすく描き、問題提起するものです。
【内容】
会社案内の担当を任されたハート石鹸広報室の青木美鈴。ハート石鹸は新規に従業員を募集する予定であり、会社案内をウェブとパンフレットの両方で展開することになった。- 「企業の社会的責任・CSR」
人事の責任者である泉田総務部長。泉田は人材採用にあたっては、やる気と向上心、会社の製品に愛情を持ってくれる人をあげ、ハート石鹸は理念として、消費者の安全を守ることを目指してきたと美鈴に話す。それが企業としての社会的責任だと。
- 「採用選考の基本」
泉田は応募者の適正と能力のみを採用の基準とし、大学卒業者用はJIS規格の履歴書、高校卒業者には全国高等学校統一用紙を使用することを美鈴に伝える。親の職業や家庭環境、思想信条や宗教などで差別されないことが大切なのだ。しかし、取材の後、泉田は本音を語る。「ここだけの話、その人の生育環境や地縁、血縁は大事だと思う。企業防衛や利益を考えると、コネや身元調査も必要悪じゃないか」美鈴は強く反発する。
- 「環境問題への取り組み」
商品企画室の胡桃沢は、容器の「リユース」と「リサイクル」など、現在取り組んでいる環境問題への対応策を紹介する。ハート石鹸は人と環境に優しいモノづくりを売りにしているのに、容器には無頓着だったからだ。美鈴は感心する。
- 「ユニバーサルデザインへの取り組み」
胡桃沢は容器を工夫することで、ユニバーサルデザインの実現を模索している。しかし、上司の谷室長は採算面などを理由に胡桃沢の提案を拒否する。美鈴は、ここでも割り切れないものを感じる。
- 「派遣社員って・・・」
派遣社員の千賀子はユニバーサルデザインにも詳しく、胡桃沢は谷とのやり取りのなかで千賀子にも意見を求める。それに対して、谷は「君も派遣さんの意見に頼ってどうする!」と切り捨てる。
- 「障がい者の社会参加」
千賀子の息子は目が不自由だった。千賀子がユニバーサルデザインに興味を持ったのは息子のことがあったからだった。障がい者雇用促進法を調べた美鈴は泉田を再訪する。ハート石鹸では、来春には法律の基準となる従業員数を超える見込みで、そうすれば障がい者の雇用が義務付けられる。そこで、有能であるが障がいがある人を雇用するべきかどうかを泉田に質問する。泉田はバリアフリー化の経費がかかることをあげ、美鈴の質問を封じる。美鈴も激昂してしまう。
- 「明日をめざして」
胡桃沢からうれしい連絡が入る。谷を説得してユニバーサルデザインの容器のOKを取り付けたという。また、正社員と派遣社員も意見交換できる環境を作ろうという事も話し合われたという。さらに、泉田は美鈴の説得を受けいれ、社内のバリアフリー化を自ら提案していくという。
美鈴の取り組んできた会社案内が完成した。「すべての人が働きやすい会社にするために。もっと愛される会社になるために。そして企業としての社会的責任を果たすために」・・・あなたの会社はどうですか?
- 人権入門 —日常から考える10のヒント—
-
- 注文番号…T—122
- 時間…23分
- 価格…¥66,000【DVD】
日常生活の中に“人権”について考えるヒントがあります。45歳の平凡なサラリーマン 佐藤弘の一日を通して人権を考えていきます。
- チェックポイント①相手の立場で考える
佐藤弘は毎朝ウォーキングを楽しんでいる。ある朝、散歩の後ベンチに座ると、隣に座った男がタバコに火をつけた。たばこ嫌いの佐藤は迷惑に思う。
- チェックポイント②「社会の常識」を疑う
佐藤の家に、姪からの結婚式の招待状が届く。二人の個人名で届いた招待状、結婚式の日が仏滅という事に、佐藤は疑問を持った。
- チェックポイント③「家族サービス」って何?
隣家の山田が家族と1週間海外旅行に出かけるというのを聞いた佐藤。家族より仕事を優先してきた佐藤には信じられないことだった。
- チェックポイント④人間外見だけでは
佐藤の前を走る自転車が、女性とぶつかりそうになる。佐藤は呼び鈴を無視する女性に腹を立てたが、実はその女性は耳が不自由だった。
- チェックポイント⑤それはセクハラです
佐藤のオフィス。女性社員がお茶を入れると「やっぱり、女性が入れたお茶はひと味違うね」と佐藤。さらに「女性の幸せは結婚」と発言をすると、女性社員からとがめられてしまう。
- チェックポイント⑥男のくせに女だてらに
女性の上司が男性の部下に指示を出しているのを見て「男が上に立たないと秩序が保てない」と佐藤と同僚の高木は言うのだった。
- チェックポイント⑦外国人のイメージ
佐藤がタクシーに乗ったときのこと。運転手は「黒人を乗せたときはビビった・・・アジア系は乗せたくない」と話す。佐藤もうなずいた。
- チェックポイント⑧肩書きって何?
佐藤は、定年退職した元常務の山本と会う。山本の名刺には、緑町盆栽愛好会会長など、趣味の会の肩書きが記されている。会長と呼んでくれという山本。肩書きから自分を解放できず孤立している山本を、佐藤は複雑な思いで見つめた。
- チェックポイント⑨「長男」の役割
実家で父親の世話をしていた弟が海外に赴任することになった。佐藤は長男であるため、父親を引き取るべきなのか妻と悩むのであった。
- チェックポイント⑩アサーティブな対応
アサーティブとは、攻撃的でも受け身でもなく、相手の立場、気持ちを尊重しながら自分の思いを伝える方法。朝の出来事に戻ると、たばこ嫌いな佐藤はたばこに火をつけた男にどうすればアサ-ティブな対応ができるのでしょうか?具体例を見ながら考えていきます。日常の中で、人に強く主張して相手を傷つけたり、言い出せなくて自分が傷ついてしまったことはありますか?
- 人権を行動する —その時あなたはどうしますか—
-
- 注文番号…T—123
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD】
人権は、現代社会を生きる私たちにとって重要なキーワードであり、人権的な視点を考え方の基本にしていくことは今後ますます求められます。そのために、ふだんの何気ない日常のなかでの“気づき”を大切にすることがまず必要ですが、それを“行動”に結びつけていくところにはさらに大きなハードルがあります。私たちの暮らしの中で、人権を守ることの大切さを分かっていながら、なかなかそれを行動にうつせないことは多いものです。私たちを行動から遠ざけている理由はなんでしょうか。この人権啓発ビデオ・DVDでは、三つのケースを設定して、みなさんに行動するかしないかの分岐点を提示します。その時、自分なりにどのように行動できるか、できないか、そしてその理由を考える中で人権をいかに行動につなげていくかを考えていきます。DVDの巻末には自分自身を振り返るための素材として簡単なチェックリストも付けてあります。その時あなたはどうするか?ご一緒に考えてみませんか。
【内容】
- ●セクシャル・ハラスメント
ある日、会社員の山本一郎は、同じ課の佐藤真弓からセクハラについての相談を受けます。共通の上司である木村主任が、女性という事を理由に仕事上で男性と対等に扱ってくれないとの悩みです。佐藤さんは、木村主任と親しい山本さんからひとこと言ってほしいと訴えます。佐藤さんは精神的に参っていて、クリニックに通うほど悩んでいるそうです。主任に伝えるべきか否か、山本さんはどう行動するのでしょうか?
- ●個人情報の保護
上司の岡田課長に経費節減の責任者を命じられた山本さん。そんなある日、部下の女性社員がコピー室で使用済み用紙の裏を使ってコピーしているのを見かけます。よく見るとその使用済み用紙は顧客名簿です。「内部資料なのでこれでいいですよね」と女性社員が山本さんに尋ねます。山本さんはどう対応するのでしょうか?
- ●部落差別
結婚を控えた三井さんが山本さんに相談をもちかけています。婚約者の明美さんに「自分は同和地区出身者だ」と告白され、自分はそれほど問題に感じなかったが両親や親戚に反対され悩んでいるとのこと。そんな中、明美さんから山本さんの自宅に「結婚の延期をもちかけられた」との電話がありました。明美さんは「力になってください」と懇願します。そんな時、三井さんを訪ねて明美さんが会社にやってきます。三井さんはどうしたらいいのか山本さんに相談します。
気づき、そして行動。これが一体になったときに「人権」が自分のものになります。あなたは一歩を踏み出せますか?
【巻末:チェックリスト付き】 - 人権と向きあう
—違いを認めあうために 障害がある人・外国人・ハンセン病・部落問題— -
- 注文番号…T—124
- 時間…28分
- 価格…¥78,000【DVD】
この人権啓発教材のキーワードは“違い”です。「障がいがある人」「外国人」「ハンセン病」「部落問題」について、当事者の言葉で観る人の心に訴えかけます。
【内容】
- ●障がいがある人
横河ファウンドリー株式会社・・・知的障害がある人が多数働いている会社です。この会社では、障がいがある人がいきいきと働いている姿が見られます。「職場で知的障がいがある人たちと仕事をするために大切なことは何でしょうか?」という問いの答えから障がいがある人への私たちの思い込みや偏見について考えていきます。
- ●外国人
東京外国人雇用サービスセンター・・・外国人の雇用相談や紹介を行う、公共職業安定機関です。外国人が日本で働くにあたっての障壁について、外国人を支えている方の言葉を通して考えていきます。
株式会社エイチ・アイ・エス・・・この会社で働く中国人の金天杰さんと金さんをサポートする先輩社員の言葉を通して、外国人とともに働くことについて考えていきます。
- ●ハンセン病
ハンセン病国立療養所多摩全生園で暮らす人々とハンセン病回復者を支援する方の言葉を通して、ハンセン病に対する根強い差別と偏見について考えていきます。らい予防法の廃止が遅れたのは、私たちの偏見や差別意識と無関係ではないことを理解していきます。断種・堕胎・強制隔離についても、風化させてはいけない問題として考えていきます。
- ●部落問題
部落問題は、過去のものと考えられていますが、今でも存在します。今回、結婚差別に遭っている方に出演していただき想いを語ってもらいましたが、顔を出しての出演ではありません。これこそが、差別が現存していることの表れだと思います。この事実を私たちはどのように受け止めるべきなのでしょうか。
次に、浦本誉至史さんです。浦本さんは、周辺住民に差別はがきを送りつけられたり、インターネットの掲示板に差別的な書き込みをされたりしました。その恐怖の渦中、浦本さんを救った大家さんの存在をクローズアップします。自分が大家さんの立場だったらどうするか、自分が周辺住民として差別はがきを受け取ったらどうするかを考えていただきたいです。
- 職場の人権 —相手のきもちを考える—
-
- 注文番号…T—128
- 時間…27分
- 価格…¥66,000【DVD】
職場にはさまざまな人間関係がある。上司と部下、男性と女性、先輩と後輩、正社員と派遣・パート社員。両者の間に様々なトラブルが生じ、パワハラやセクハラ、心の病に発展することも珍しくない。これらは、コミュニケーション不足や相手への理解不足が原因であることが多い。職場を取り巻く環境が激しく変化している現在、自分の価値観だけを押し通していては、共に同じ目標を目指すことは難しくなっている。つまり、今まで以上に“相手のきもち”を考えて仕事をしないといけないということである。しかしながら、発想を変えれば、“相手のきもち”を考えていい仕事ができれば、職場とは多様な価値観に接することのできる貴重な場所である。立場や条件の異なる仲間と、互いの人権を尊重しながらより良い職場環境を作るためにはどうしたら良いか。この人権啓発DVD・ビデオでは、パワハラやセクハラ、コミュニケーション不足で起こるトラブルを防ぐために、“相手のきもち”を理解することの重要性を描きます。
【内容】
- ①派遣社員のきもち 正社員のきもち 〜違うのは「役割」だけ?〜
社員相談室で働き始めた佐藤は、企画部・派遣社員の平田さんから相談を受ける。「派遣社員は、嫌になれば職場を変わればいいんだもんね。私たち正社員は、納得がいかなくても続けなきゃいけない」という会話をする平田さん。それに対して、「正社員と立場が違うのはわかります。でも同じ職場で仕事をしているのに、ただ疎外感だけを感じるんです」「派遣は、契約更新を断られればそれまでなんです。それに私の名前はハケンさんじゃありません!」こう打ち明ける平田さんの想いを理解するためにはどうすればいいのか。佐藤は、相談を受けて初めて自分が派遣社員を一段下に見ていたことに気付く。
派遣社員と社員との意識の違いについて考えます。仕事の役割は、立場の優劣ではないことを理解します。 - ②上司のきもち 部下のきもち 〜上司と部下の深い溝?〜
佐藤が退社する途中、足取り重く会社に戻るところの中井を見つける。中井は、佐藤の営業部時代の後輩である。中井は、上司の橋本部長とうまくいっていないと訴える。橋本部長と中井のそれぞれの言い分から、上司と部下の意識のズレを浮かび上がらせる。
どちらの言い分も一理あるのに、コミュニケーションがうまくいかないのは、なぜなのか、どうすれば上司と部下の溝を埋められるのかを考えます。世代間の仕事のやり方の違い(メールの使用法、報告、連絡、相談の仕方)についても考えます。 - ③女のきもち 男のきもち 〜セクハラを生む差別意識〜
佐藤は、企画部・女性社員の村山さんからメールを受ける。「仕事のたびに、“女だから”って。言われ慣れていたつもりだったけど、疲れました。」という内容。村山さんを悩ませる職場環境とは・・・。「やっぱりお局さまはやりづらいですよ」「今時そんな,と言ってたら、セクハラだって騒がれるぞ(笑)」と企画部の男性社員。それを聞いて落ち込む村山さん。
誰かが傷つくような職場では、働きやすいとは言えません。本当の意味でセクハラをなくすには、心の奥にある意識から変えなければいけないことに気づかせます。 - ④きもちを想像する 〜想いはひとりひとり違う〜
佐藤は、中井が無断欠勤していると聞いて、中井の家まで訪ねていく。中井が言うには「職場のみんなは、忙しくて、聞きたいことがあっても相談できない状況」成績を上げられない中井に、橋本部長の指導がだんだん厳しくなっていく。でも周囲は、部長が怖くて何もできない状況。そんな中、社員相談室には、以前から匿名で「わたしのまわりでパワハラが起きています」というメールが送られてきていた。
パワーハラスメントが起こる過程と同調について描きます。パワハラをしないためにはどうすればいいのか。またパワハラが身近で起きている時はどうすればいいのかを考えます。 - ⑤きもちを伝える 受け取る 〜コミュニケーションはキャッチボール〜
パワハラに苦しむ中井のことを、橋本部長に理解してもらうため、佐藤は行動を起こす。橋本部長に「僕と中井ではストライクゾーンが違うんです。誰だって違う人格を持っているんです」と身をもって伝える。
相手が違えば対応も違って当然。相手のきもちを聴いて理解したうえで接することが、円滑なコミュニケーションには、重要です。職場のより良いコミュニケーションについて考えます。 - ⑥ダイバーシティ 〜職場は多様な人々の働く場所〜
エンディング。出勤する中井の後ろから、佐藤が走ってきて肩をたたき声をかける。席についた中井の肩に手を置く橋本部長。無言だがお互いの気持ちを確かめ合う。派遣社員の平田と村山が書類について話し合っている。
佐藤の語り「職場は、立場も世代も価値観も違う人間が集まっている。だからトラブルだって起こる」「でも、それだけ様々なひとが接することのできる場所って、逆に職場くらいしかないんじゃないかな」
職場は、様々なひとが、様々な形態で働いている。それぞれが働きやすい職場とは、どんな場所なのか。自分の職場を振り返り、ダイバーシティ(多様性)について考えます。
- 人権啓発推進ビデオ ハラスメントと人権
防ごう!パワー・ハラスメント -
- 注文番号…T—125
- 時間…20分
- 価格…¥66,000【DVD】
企業の社会的責任(CSR)が求められているいま、職場で働く全ての人が、互いに人権を尊重し、明るい職場作りに自ら取り組む事が必要です。このような状況のもと、パワー・ハラスメントの防止が重要な課題の一つとして注目されています。 そもそもパワハラとは何か、どういった言動がパワハラに該当するのか、どうすれば防げるのか・・・。本教材はミニドラマとナレーションで構成されています。ドラマで問題提起をして、視聴者に考えてもらいます。そしてドラマ部分を解説とともに振り返り、どこに問題があったのかを検証していく構成になっています。また、まとめとして「パワハラCHECK」のコーナーを設けています。
【内容】
- ●前半
やり手の小川部長と部下の清水さんのやり取りを通してパワハラについて考えていきます。
- バカヤロー、給料ドロボーなどの言葉の暴力
- 書類を投げつける行為
- 肩を小突く
- ポイント
- ■叱咤激励が効果的とは限らない。
- ■自分の言動が相手にどう受け止められているのか、よく考える。
- ●後半
育児休暇を終えて職場復帰した新井さんと松山課長のやり取りを通してパワハラについて考えていきます。
- ①残業の強要
- ②相手の状況を考えない発言
- ③無視などの陰湿ないじめ
- ポイント
- ■相手の気持ちや状況に配慮する。
- ■お互いの人格を認め合い信頼関係を築く。
- 人権啓発推進ビデオ
働きやすい職場を目指して —こころの健康と人権— -
- 注文番号…T—126
- 時間…25分
- 価格…¥66,000【DVD】
この人権啓発ビデオ・DVDは、ミニドラマと解説で構成されています。職場で「こころの病」に発展しがちなストレスのかかる状況をドラマで再現し、対応策と「こころの病」とは何かを解説していきます。
【内容】
- ●前半
新任の内田課長が、うつ病になっていく様子を一連のドラマで描きます。登場人物それぞれに問題があり、そのことが職場環境を悪化させていきます。
◆職場ストレスの原因
- ①話を聴く姿勢がない上司
- ②部下に的確に指示できない上司
- ③周囲にかまわず叱る上司
- ④わからないのに聞かないで済ませてしまう部下
- ⑤重要事項をメールで済ませてしまい確認しない部下
- ⑥挨拶の無い職場
- ⑦物を聞く状況のない職場
- ⑧やりがいが感じられない職場
- ●後半
職場からこころの病を抱える人を出さないための解決法を伝えます。問題は、職場のコミュニケーション不足。解決のポイントは相手の立場を考えた「聴き方」と「伝え方」。
- ◆円滑なコミュニケーションのためのポイント
- ☆傾聴・・・相手の話に耳を傾ける姿勢
- ☆Iメッセージ・・・「私」の意見であることを明確にして相手に伝える方法
- ☆アサーティブ・・・相手の立場を尊重しながら自分の気持ちや意思を表現する
- ◆うつ病(こころの病)について
- ①うつ病に対する偏見について
- ②うつ病のサインと早期発見の大切さ
- ③荒井医師インタビュー・・・「うつ病は誰もがなり得る一方で誰もが防ぎ得る」
- ◆円滑なコミュニケーションのためのポイント
- 防ごう!リモートワークのハラスメント
パワーハラスメント・セクシャルハラスメント -
- 注文番号…DR—101
- 制作年…2021
- 時間…23分
- 価格…¥50,000【DVD字幕選択式】
- 知ろう!リモートワークのコミュニケーション
-
- 注文番号…DR—102
- 制作年…2021
- 時間…22分
- 価格…¥50,000【DVD】
- 守ろう!リモートワークのメンタルヘルス
-
- 注文番号…DR—103
- 制作年…2021
- 時間…25分
- 価格…¥50,000【DVD】
- 【改訂版】セクハラを生まない職場コミュニケーション対策
第1巻 【改訂版】コミュニケーションに潜むセクハラの危険 —意識のギャップと日頃の言動— -
- 注文番号…AS—205
- 制作年…2014
- 時間…25分
- 価格…¥40,000
定義から学べる基本的な教材。“グレー”な事例のミニドラマと解説で展開します。
セクハラの定義/対価型セクハラと環境型セクハラ/服装を褒める上司/年齢差別発言とその意図/上司からの休日の電話/軽い気持ちからの誘いのメール/NOが通じない男/男性部下へのからかい/露出の多い服装と職場のルール/お菓子を配るのは誰の役目?/酒の席の“冗談”はどこまでOK?
- 【改訂版】セクハラを生まない職場コミュニケーション対策
第2巻 【改訂版】事例で考える職場のコミュニケーションとセクハラ —あなたの理解で大丈夫?— -
- 注文番号…AS—206
- 制作年…2014
- 時間…25分
- 価格…¥40,000
ディスカッション用の二つの事例と解説で展開する応用的な教材。
- 事例1 女性部下の服装を気にかける部長
- 部長が部下の女性の服装に言及する際の問題とは?
- 職場の服装ルールとセクハラの関係
- 課長が相談を受けた場合は、どのように対応すべきか?
- 事例2 “社内恋愛”がセクハラと言われるとき
- 伝わらない女性の“NO”
- 恋愛とセクハラのボーダーラインはどこか?
- セクハラをジャッジする5項目
- コミュニケーション
- ギャップによるセクハラをなくすためには
- わかったつもりでいませんか?
セクハラ対策の新常識
第1巻 セクハラになる時、ならない時(基礎編) [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—189
- 時間…24分
- 価格…¥40,000【DVD】
どのような時にセクハラになり、どのような時にはならないのか。セクハラをめぐるこの永遠のテーマを、カラオケのデュエットなどを例に考えます。また同じ言動が、相手によってセクハラになったりならなかったりする理屈を、アニメを用いて分りやすく解説、他に人権侵害型とジェンダー型のグレーな事例も詳しく解説しています。
【内容】
- ●セクハラになる時とならない時の違いは何か
- ●相手によって、セクハラになったりならなかったりするのはなぜか
- ●人権侵害型セクハラ(うわさ話、絵文字入りメール、プライバシーと携帯電話、宴席)
- ●ジェンダー型セクハラ(男性のお茶出し、女性軽視、女性の服装、性別役割)
- わかったつもりでいませんか?
セクハラ対策の新常識
第2巻 あなたならどうする?(応用編) [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—190
- 時間…25分
- 価格…¥40,000【DVD】
このセクハラ対策DVD・ビデオの第2巻は、ディスカッション用の事例ドラマと、考えるヒントとしての設問・解説によって構成されています。微妙なセクハラ事例の当事者となったとき、どのような対応をすればいいのかを考える教材です。<
【内容】
- ●事例1 上司から個人的な好意を寄せられた部下
- ペア業務と業務の範囲
- 部下の携帯電話の取扱い
- ●事例2 部長によるセクハラ行為を部下から相談された課長
- 部下からの相談と管理職の役割
- 宴席とセクハラ
- 見て分かる 改正均等法のセクハラ対策
気づこう!職場のセクシュアル・ハラスメント
—これってセクハラ?なぜそれがセクハラ? —[監修・解説/金子雅臣・全員対象] -
- 注文番号…AS—180
- 時間…20分
- 価格…¥40,000【DVD】
セクハラになるのはどのような言動なのか?男性が被害者になるセクハラや同性間のセクハラ例をとりあげ、誰もが加害者にも被害者にもなり得ることを事例で解説します。派遣社員に対するセクハラにも言及します。
【内容】
- ●ジェンダー型:女性にだけ「ちゃん」づけ、花束贈呈、女性はしとやかが良い
- ●からかい型:結婚観・容姿・年齢・同性間のセクハラ
- ●宴会型:酒の相手の強要、プライバシーの詮索
- 見て分かる 改正均等法のセクハラ対策
管理職がセクハラ加害者にならないために
—「自分に限って・・・」が危ない! —[監修・解説/金子雅臣・管理職対象] -
- 注文番号…AS—181
- 時間…20分
- 価格…¥40,000【DVD】
セクハラの多くは上司と部下の間に生じています。どんなことがなぜセクハラになるのか、上司の部下に対する何気ない言動が、セクハラになってしまう例をとりあげ、価値観のタイプ別に解説しています。
【内容】
- ●性別役割期待:コンパニオン扱い、オバサン呼ばわり
- ●古い価値観:男性の育児時間
- ●性別分業期待:受付業務や針仕事は女性向き
- ●コミュニケーション・ギャップ:「大事にする」、部下との「恋愛」
- ●マナー違反:プライバシーへの干渉
- 見て分かる 改正均等法のセクハラ対策
セクハラ対策と管理職の役割
—部下の相談を受けるとき—[監修・解説/金子雅臣・管理職対象] -
- 注文番号…AS—182
- 時間…20分
- 価格…¥40,000【DVD】
もし自分の部下がセクハラの「加害者」と「被害者」になったら、どの湯に対応すればいいのでしょうか。職場の要である管理職が、部下からの相談を受ける場合を、良い例・悪い例の対比で詳しく解説しています。
【内容】
- ●セクハラ被害についての相談の受け方
- ●二次被害とは
- ●セクハラを見聞きした時の対応
- ●セクハラを防止するために
- 男女共同参画時代のセクシュアル・ハラスメント
第1巻 セクシュアル・ハラスメントの対策事例
—トップ、管理職、人事担当、相談担当向け—[監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—132
- 時間…22分
- 価格…¥33,000【DVD】
職場のセクシュアル・ハラスメント対策の成否は組織の姿勢にかかっています。組織としても行政としてもセクシュアル・ハラスメント防止対策に取組んでいる福井県武生市(現越前市)と、企業でありかつ教育機関でもある予備校・河合塾での対策を通して、セクシュアル・ハラスメントの起きる原因や効果をあげる工夫を紹介します。
- 事例1:行政としての取組例
- 専門家・規則の明文化・ポジティブアクション・行政としての責任
- 市民への周知の工夫
- 事例2:教育機関・企業の取組例
- ガイドライン・周知活動とツール・相談しやすい体制づくり
- 相談員体制の工夫・再発防止
- 男女共同参画時代のセクシュアル・ハラスメント
第2巻 ケースで考えるセクシュアル・ハラスメント
—一般職員・管理職、相談担当向け—[監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—133
- 時間…20分
- 価格…¥33,000【DVD】
どんな言動がなぜセクシュアル・ハラスメントになるのか、同じ事をしても許される人とそうでない人がいるのは何故なのか。被害者を主体に考える人権の考え方をわかりやすく説明し、職場で起こりがちな例を多数とりあげ、その言動がなぜセクシュアル・ハラスメントに相当するのかを解き明かします。
- ●セクシュアル・ハラスメントを生む3つの原因
- ①性的な関心(外見をほめる、噂話、宴会)
- ②価値観の押しつけ(女らしさ、名前の呼び方)
- ③対等に扱わない(女性に向かない仕事、女性に向く仕事)
- ●男女の立場が逆転したら?
セクシュアル・ハラスメントは職場での力関係から生まれる
- ●上下の力の差が生むセクシュアル・ハラスメントのいろいろ
- ●セクシュアル・ハラスメントになる時・ならない時の考え方
- 上司のハラスメント —グレーゾーンをなくそう!—
監修:社会保険労務士法人 トムズコンサルタント
河西 知一(特定社会保険労務士)/小宮 弘子(特定社会保険労務士) -
- 注文番号…P—205
- 制作年…2017
- 時間…72分
- 価格…¥60,000【DVD】
- Part1 ハラスメントとは何か
グレーゾーンを理解する前に欠かせないのがハラスメントの基礎的な知識です。
Part1では、法律や厚生労働省の指針をベースにナレーションとイラストで簡潔にポイントを解説しています。 - Part2 ハラスメントのグレーゾーン
グレーゾーンがなぜ生まれるのか。その理由を理解することはグレーゾーン回避には欠かせません。
Part2では、グレーゾーンの定義やグレーゾーンが生まれる理由などをナレーションとドラマで解説しています。 - Part3 グレーゾーンケース セクハラ
実際に職場で起こったケースをドラマ化。グレーゾーンを回避するポイントを学びます。
ケース1 ビジネスにふさわしくない服装を指摘したら・・・
ケース2 好き嫌いでセクハラを判断する社員に・・・
ケース3 独身女性を否定する発言をしていた社員に・・・ - Part4 グレーゾーンケース パワハラ
ケース4 “できる社員”に仕事が集中した結果・・・
ケース5 低い考課を不満に思った社員が・・・
ケース6 仕事のルール破りを指摘したら・・・
- 上司のハラスメント2 —グレーゾーンをなくそう!—
監修:社会保険労務士法人 トムズコンサルタント
河西 知一(特定社会保険労務士)/小宮 弘子(特定社会保険労務士) -
- 注文番号…P—206
- 制作年…2018
- 時間…86分
- 価格…¥60,000【DVD】
- Part1 ハラスメントのグレーゾーン
ハラスメントのグレーゾーンが生まれる原因とその対処法について考えていきます。正しく理解することは、正しい対応をしていくための第一歩。ここでは、グレーゾーンの典型例をあげてわかりやすく解説し、理解を深めます。
- Part2 ケーススタディ:パワハラ
[ケース1]原因は自分にあるのに……
上司からの注意指導は当然しなくてはならないことです。しかしそのシチュエーションに 、明らかに部下に原因があることを注意していたとしてもグレーゾーンになってしまいます。このケースでは、注意指導の仕方について考えていきます。[ケース2]ミスを指摘したら……
人は誰しもミスをするものです。しかしその指摘の内容を間違えると、相手に「パワハラだ」と感じさせてしまいます。このケースでは、部下との関係づくりの考え方を学んでいきます。[ケース3]仕事の負担が増えた結果……
突然の退職者などが原因で一部の社員に負担が偏ることは珍しいことではありません。しかし「仕事量の配分」や「労働時間の管理」などに配慮しないと重大な問題に発展してしまうことがあります。このケースでは、部下の仕事管理について考えていきます。 - Part3 ケーススタディ:セクハラ
[ケース4]相手が誤解をして……
セクハラは、お互いの誤解から生まれてしまうことがあります。誤解を防ぐためには、上司と部下が適切な距離感を保って人間関係をつくる以外にありません。このケースでは、上司が気を付けるべき部下との関係づくりの考え方を学んでいきます。[ケース5]セクハラの相談をしていたら……
セクハラの相談を受けた人の対応によって問題が大きくなるケースを「二次セクハラ」といいます。最近の職場でよく起こっているセクハラ問題です。このケースでは、正しい相談の受け方を学んでいきます。 - Part4 ケーススタディ:マタハラ
妊娠、出産、育児、介護にまつわるハラスメント、いわゆる「マタハラ」はここ数年で非常に増えています。性別に関係なく力を発揮できる職場づくりのために、マタハラ対策は喫緊の課題だといえるでしょう。このケースでは、グレーゾーンが発生しやすい「育児制度利用者」への対応について考えていきます。
- 上司のハラスメント3 —グレーゾーンを生まないために—
本編 70分 番外編 20分 書籍「上司のハラスメント」10冊付 -
- 注文番号…P—210
- 制作年…2020
- 時間…本編 70分 番外編 20分
- 価格…¥70,000【DVD】
オススメポイント:判断が難しいグレーゾーンを職場からなくすためのポイントを事例ドラマから学びます!
改正労働施策総合推進法が施行され、企業にパワハラ防止措置が義務づけられました。
本DVDでは、白とも黒とも言い難く判断が難しいケース「グレーゾーン」を事例ドラマで再現しています。パワハラ、セクハラ、マタハラに関するドラマの視聴を通して、どこの職場にも潜むグレーゾーンをなくすポイントを考えていただけます。
また、「番外編」として、2020年施行・改正の法律内容をコンパクトに解説したパートを収録していますので、基礎知識の学習にも最適です。さらに、研修のあとにも、付属の書籍でふりかえって学習していただけます。ご活用方法
- (STEP1)ケースドラマを題材に職場での「ハラスメント認識」を共有
- (STEP2)解説を観て上司としての「責任」「姿勢」を学習
【収録内容】
DVD- (ケース1)パワハラ:私は正当に評価されていない?!
- (ケース2)パワハラ:“仕事の時間”に無頓着
- (ケース3)パワハラ:協力会社との付き合い方
- (ケース4)パワハラ:上司には“厳しく”してもいい?
- (ケース5)セクハラ:取引先との関係に悩んだら…
- (ケース6)セクハラ:相談を受けたが…
- (ケース7)マタハラ:気遣いとマタハラの境界線
- (番外編)ハラスメントの基礎知識
付属書籍『上司のハラスメント〜ケースで学ぶグレーゾーン』(10冊セット)
【仕様】A5判・並製・128〜144ページ- ハラスメントの基礎知識(パワハラ・マタハラ・セクハラ)
- グレーゾーンとは何か(グレーゾーンは、「ハラスメントの芽」 ほか)
- 収録ケース
- パワハラ(25ケース)
“できる”社員に仕事が集中した結果…/低い考課に不満を感じた社員が…/仕事のルール破りを指摘したら…/相手に原因があるのに、注意すると逆に…/度重なるミスを指摘していたら…/土日なのにメールを… ほか
- セクハラ(20ケース)
ビジネスにふさわしくない格好を注意したら/好き嫌いで判断されている/相手が誤解をして…/明らかにセクハラではない相談を受けたら…/お世話になった取引先に… ほか
- マタハラ(5ケース)
看護休暇取得日を相談しようとして…/短時間勤務だからとメインを外された/過保護にしすぎでは? ほか
- パワハラ(25ケース)
※付属書籍のタイトル・内容は変更になる可能性がございます。
- 上司のコンプライアンス —違反をしない姿勢・させない責任—
監修:鈴木瑞穂(コンサルタント、インストラクター) -
- 注文番号…P—207
- 制作年…2018
- 時間…71分
- 価格…¥60,000【DVD】
- Part1 コンプライアンスとどう向き合うか
企業の社会的責任/「コンプライアンス」という言葉の意味/コンプライアンス実践を阻害する7つの要因/コンプライアンス実践における上司の役割
上司自身が考えるためにも、部下に伝えていくためにも、まずは正しい理解が不可欠です。
このパートでは、言葉の本質を丁寧にかみ砕いて解説しています。 - Part2 ケーススタディ 上司が違反を犯す場合
[ケース1]協力会社との付き合い方
<ドラマ>市川部長は、人気商品の販売網を拡大することを機に、製造委託をしている企業に下請代金の減額を要求しました。また、ライバル社が類似商品を発売して売れ行きが鈍化。大量生産していたため、このままだと在庫過多になると考えた市川部長は、「商品を受け取れない」と一方的に通告したのです。
<解説>下請法の概要/協力会社(ステークホルダーとの付き合い方)[ケース2]「今まで通り」でいいのか?
<ドラマ>商品の納入先企業から、これまでは慣例的にやっていなかった検査データの提出を求められました。しぶしぶ検査をしたところ、一部のデータが納入先企業の求める基準値を超えていたことがわかりました。すると市川部長が「安全面に影響が出ないなら改ざんしろ」と西田課長に命令したのです。
<解説>データ改ざんについて/「馴れ合いが生み出す弊害/上司としての姿勢 - Part3 ケーススタディ 部下が違反を犯す場合
[ケース1]職場を見渡してみると・・・
<ドラマ>出先での昼食で少し高めのランチをした吉沢君は、「今日財布が厳しいから」と取引先とコーヒーを飲んだことにして領収書を発行してもらい、経費で精算しようとしました。ところが、ひょんなことから市川部長にごまかしたことがバレてしまったのです。
<解説>職場で起こりがちな犯罪行為とは/違反行為をなくすための指導のポイント[ケース2]社員同士の関係が・・・
<ドラマ>西田課長は若手女子社員の後藤さんの事がお気に入りです。「彼氏とばかりいてもつまらないでしょう。おれともデートしてよ。」とセクハラをしていました。一方、西田課長は吉沢君のことをよく思っていません。明らかに1人ではこなせない仕事を指示し、「できない奴は無能だ」とパワハラをしていたのです。
<解説>セクハラ・パワハラの概要/ハラスメントの本質
ハラスメントをなくすための指導のポイント[ケース3]SNSの使い方を間違えると・・・
<ドラマ>後藤さんは、時間さえあればSNSをしています。ある日、役員が交代という話を社内で聞き、友人限定に公開しているSNSに書き込みました。ところが、取引先が役員交代の話を知っていたのです。
<解説>情報漏洩について/秘密保持義務について/情報漏洩対策
SNSの使い方/ソーシャルメディアポリシー
- 職場のハラスメント再点検 あなたの理解で大丈夫ですか?
第1巻 パワーハラスメント編 「そんなつもりではなかった」では済まされない
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長) -
- 注文番号…AS—220
- 制作年…2019
- 時間…27分
- 価格…¥45,000【DVD】
部下と上司、それぞれの当時者の目線から、その指導がパワハラか、それはなぜかを考える教材です。
- 事例① ハイパフォーマー上司
- 事例② 事なかれ上司
- 事例③ パワハラを訴えられた上司
職場のハラスメント問題で一たび事件が起こると、加害者(行為者)たちは「そんなつもりではなかった」と言います。こうした発言から、加害者たちはハラスメント問題の本質を理解していないために、ハラスメント行為に至ったことが分かります。このシリーズではそうした人たちの理解促進のため、加害者の目線を取り入れて事例を展開しています。また被害者の訴えも見せることで、加害者との意識の差を再確認することができる教材です。
- 職場のハラスメント再点検 あなたの理解で大丈夫ですか?
第2巻 セクシャルハラスメント編 決めるのはあなたではない
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長) -
- 注文番号…AS—221
- 制作年…2019
- 時間…25分
- 価格…¥45,000【DVD】
身近に起こりそうな事例を元に、それが何故セクハラなのかを考える教材です。
セクハラのジャッジのポイント/写真を社外に送信する新人/女性同士のセクハラ/アンコンシャス・バイアスによるセクハラ/ 疑似恋愛型セクハラ/LGBTへのセクハラ 等職場のハラスメント問題で一たび事件が起こると、加害者(行為者)たちは「そんなつもりではなかった」と言います。こうした発言から、加害者たちはハラスメント問題の本質を理解していないために、ハラスメント行為に至ったことが分かります。このシリーズではそうした人たちの理解促進のため、加害者の目線を取り入れて事例を展開しています。また被害者の訴えも見せることで、加害者との意識の差を再確認することができる教材です。
- 職場のハラスメント 基礎講座 — セクハラ・パワハラ・マタハラ —
監修:金子雅臣(職場のハラスメント研究所 所長) -
- 注文番号…AS—222
- 制作年…2019
- 時間…32分
- 価格…¥50,000【DVD】
セクハラ、パワハラ、マタハラの3つのテーマが1枚のDVDに入った、ありそうでなかった教材。
それぞれの定義や判断基準など、基本と共に事例と解説で組み立てた、1枚でハラスメント研修ができる教材です。新人や研修が不十分だった層への研修、ハラスメントの基礎の啓発などにお使いいただけます。【主な内容】
- セクハラ:セクハラをジャッジするポイント、事例(おばさん扱い、プライバシーの干渉、疑似恋愛、LGBTなど)他
- パワハラ:パワハラの定義と6つの類型、事例(ハイパフォーマー上司のパワハラと事なかれ上司のパワハラ)他
- マタハラ:マタハラとは、事例(制度等の利用による嫌がらせ型、状態への嫌がらせ型) 他
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第1卷 パワハラ対策 オフィス基礎編
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—226
- 制作年…2020
- 時間…32分
- 価格…¥50,000【DVDズ 字幕選択式】
労働施策総合推進法の改正によって法制化されたパワーハラスメント対策。この教材では、パワハラの定義の3つの要素と6類型を紐解きながら、典型事例と、判断に迷いがちなオフィスの事例を見ていきます。その言動のどこが、そしてなぜパワハラなのか6つの事例で考えていく教材です。
【主な内容】
- SKIT1. 人前で怒鳴る上司
- SKIT2. 会議室に呼んで嫌みを言うネチネチ上司
- SKIT3. 部下たちから無視される新任支店長
- SKIT4. 飲みにケーションという名のパワハラ会議
- SKIT5. 顧客は絶対?カスタマーハラスメント
- SKIT6. リモート会議でのパワハラ リモートハラスメント
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第2卷 パワハラ対策 作業現場基礎編
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—227
- 制作年…2020
- 時間…ロング版36分 ショート版20分
- 価格…¥50,000【DVD】
労働施策総合推進法の改正によって法制化されたパワーハラスメント対策。この教材では、パワハラの定義の3つの要素と6類型を紐解きながら、典型事例と、判断に迷いがちな作業現場の事例を見ていきます。その言動のどこが、そしてなぜパワハラなのかを考えていく教材です。(ロング版8事例 ショート版4事例)
【主な内容】
- SKIT1. ビル屋上のパワハラ上司
- SKIT2. 人前で怒鳴る上司(ロング版のみ収録)
- SKIT3. 会議室に呼んで嫌みを言うネチネチ上司(ロング版のみ収録)
- SKIT4. 仕事は盗んで覚えろ
- SKIT5. 部下たちから無視される新任現場責任者
- SKIT6 飲みにケーションという名のパワハラ会議
- SKIT7. 顧客は絶対?カスタマーハラスメント(ロング版のみ収録)
- SKIT8. アウティングされたゲイ SOGIハラ(ロング版のみ収録)
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第3卷 パワハラと指導の違いを学ぶ —全員向け 応用編—
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—228
- 制作年…2020
- 時間…26分
- 価格…¥50,000【DVD 字幕選択式】
大声で怒鳴ればパワハラか?人前で叱ればパワハラなのか?パワハラの知識が浸透する反面、型にあてはめてパワハラを判断する人が増えています。この教材は、「業務上必要かつ相当な範囲を超える」言動という観点から、なぜその言動がパワハラになるのか、あるいはならないのかを4つの事例で考えています。また例えパワハラではなくても、部下がパワハラと感じている場合の対応にも言及しています。
【主な内容】
- 改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)とは
- パワーハラスメントの定義
- 業務上必要かつ相当な範囲とは
- SKIT1. 人前で怒鳴る上司 (パワハラになる例、ならない例)
- SKIT2. ホウレンソウをしない部下を叱責する上司
- SKIT3. 会議室に呼んで嫌みを言うネチネチ上司
- SKIT4. 上司と部下のコミュニケーションギャップ
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第4卷 指導をパワハラと言われないために —管理職向け 応用編—;
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—229
- 制作年…2020
- 時間…29分
- 価格…¥50,000【DVD 字幕選択式】
パワーハラスメントの啓発が進む中、知れでも起きるパワハラの訴え。それは行為者にパワハラをしているという自覚がないためです。この教材では、部下のために必要な指導、と言いながら自分の“部下指導”の言動の理由が説明できない管理職の事例などを通じて、パワハラにならない指導をしていくためのポイントを解説しています。他に職場環境保全義務についても言及しています。
【主な内容】
- 改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)とは
- パワーハラスメントの定義
パワハラの3つの要素と6類型
- パワハラは自分では気づけない?
ではどうすれば良いのか?
- SKIT1. 人前で怒鳴る上司 解説
- SKIT2. 重箱の隅をつつくネチネチ上司 解説
- SKIT3. 取引先からのセクハラに我慢を強いる上司 解説
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第5卷 パワハラを解決するには
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—230
- 制作年…2021
- 時間…34分
- 価格…¥60,000【DVD字幕選択式】
パワハラの訴えがあったときどのように解決したら良いのか。ここでは通知、調整、調停、調査の4つの技法を導入しておくことの意義と、それぞれの技法による解決事例を見ていきます。どのような事例をどの技法で解決するのが良いか、もしその技法で解決に至らない場合はどのような方法があるのかにも言及しています。
4つの解決技法と解決のためのシステム
- 解決技法1 通知
- 解決技法2 調整
- 解決技法3 調停
- 解決技法4 調査
- 職場のパワハラ対策シリーズ (パワーハラスメント法制化準拠)
第6卷 パワハラの相談を受けるには
監修・解説:金子雅臣 -
- 注文番号…AS—231
- 制作年…2021
- 時間…22分
- 価格…¥60,000【DVD字幕選択式】
パワハラの相談に対して、社内相談員はどのように対応すれば良いのでしょうか。この教材は、社員などが相談員を担う場合の、相談の進め方を学ぶ教材です。相談を受ける際の注意点として、2次被害についても丁寧に解説しています。
【主な内容】
- 問題解決のためのシステム
- 相談員の役割
- 相談を受ける際の注意点
- 相談対応のポイント
- セカンドハラスメント(二次被害)とは
- ケースで学ぶグレーゾーン対応
上司のハラスメント パワハラ編 —職場の信頼関係を築くには— -
- 注文番号…P—213
- 制作年…2022
- 時間…77分
- 価格…¥63,000【DVD】
パワハラを生まないために。最新事例で学ぶ実践的なDVD教材!
パワハラは、関わる人すべての人生を変えてしまうほどの重大な行為です。決してその存在を認めることはできません。パワハラ防止法により、会社としての防止措置が義務づけられていますが、まず職場を預かる上司がハラスメントについて正しく理解し、最初の対応をしっかりとできなければ解決には向かわないでしょう。
本DVDでは、実際に企業で起こったパワハラ事例をドラマ化。上司として知っておくべきパワハラ防止の基礎知識、上司としての適切な対応、部下への指導法を学ぶことができます。
パワハラ教育は事例が一番の教材です。誰もがイキイキと働ける職場づくりのために、ぜひご活用ください。
【特徴】
- 特徴1.リモートハラスメントなど、最新のハラスメント事例を収録しています。
- 特徴2.ハラスメントに関する知識だけではなく、上司としての姿勢やあり方についても解説しています。
- 特徴3.1ケース約10分のコンパクトな構成。管理職研修やハラスメント研修などの様々なシーンで、自社に必要なケースを選んでご活用いただけます。
【主な内容】
- 【PART1】パワハラの基本
法律の内容を紐解き、すべての管理職が知っておくべきパワハラの基礎知識を学習します。
- パワハラの定義を要素ごとに分解して、それぞれについてていねいに解説
- 6類型の具体例をイラストで解説
- 【PART2】パワハラケーススタディ
- (ケース1)言葉づかいや話す雰囲気が…
言葉づかいは穏やかで、発言内容も問題ない。一見、問題はないように思える上司ですが、随所で部下が嫌味と感じるような表現をしていました。パワハラの観点から、「話し方」「しぐさ」について考えます。
- (ケース2)いきなり重要な仕事を任せて…
新入社員に成長のためと重要な仕事を担当させました。しかし、責任を抱え込んでしまった新入社員は精神的な負担を感じ、出社できなくなってしまいました。ストレッチな仕事を与える時の注意点をパワハラの観点から考えます。
- (ケース3)こだわりが強い社員への指導が…
上司にルール違反を繰り返し指摘された部下は、フラストレーションが溜まり、嫌がらせをされていると思うようになりました。注意の仕方にパワハラ的な問題はなくても、相手の受け取り方によってはパワハラの疑いが生まれてしまいます。パワハラにならないコミュニケーションのとり方を解説します。
- (ケース4)テレワーク中に…
最近、増えてきているリモートハラスメント。テレワークだとマネジメントが難しいと、部下のことを過度に管理しようとする上司が少なくありません。テレワーク中の言動のうち、「パワハラになる」「パワハラにはならない」のラインを考えます。
- (ケース5)パワハラ意識が足りない先輩社員が…
OJT担当者の先輩社員は、つい後輩に強くあたってしまいます。先輩はパワハラについて詳しく知らないため、危うい言動をしてしまうのです。そういう部下がいた場合、上司としてどう対応すればいいのかを解説します。
- (ケース6)元上司の部下が…
元管理職の年上部下が年下上司に対して行う逆パワハラの事例です。職場に悪影響をひろげないための対応方法を考えます。また、3つのキーワードから逆パワハラについての理解を深めていきます。
- (ケース1)言葉づかいや話す雰囲気が…
- 日頃の言動から考える 職場のハラスメント
-
- 注文番号…T—191
- 制作年…2021
- 時間…19分
- 価格…¥66,000【DVD字幕選択式】
- CHAPTER1 相手の人格を否定しない
部下の仕事のミスに対して上司は「お前はこの仕事に向いていない」と一言。指導の対象はミスの原因と再発防止であり、ミスした者の人格否定であってはなりません。適切な指導を行うためにはどのようなことを意識すればよいでしょうか。
- CHAPTER2 説明とフォローがハラスメントを防ぐ
上司は部下を成長させたいという思いから、あえて助言せず見守ることに徹しますが、それがかえって部下を追い詰め、ハラスメントと受け止められてしまいます。このようなすれ違いが生じないためのポイントについて解説します。
- CHAPTER3 業務の適正な範囲を考える
休日も深夜も関係なく送られてくる上司からのメール。返信不要のメールであっても、届くたびに気を使って負担に感じる部下もいる様子。事例をきっかけに「業務の適正な範囲」について考えます。
- CHAPTER4 プライバシーを尊重する
先輩から、恋人や結婚についてなどプライバシーに関わる話題をよく聞かれる後輩。職場で私的なことに過度に立ち入るのは、ハラスメントになり得ます。受け手によってはセクハラやSOGIハラだと感じる場合もあるのです
- CHAPTER5 自分が持つパワーを自覚する
管理職として評価されていた上司も部署が変われば立場が逆転。専門知識が豊富な部下から見下げられ職場で孤立状態になってしまいます。パワハラは必ずしも上司から部下に起こるわけではないのです。
- CHAPTER6 様々な働き方を認める
父親の介護のために介護休業を利用した社員。忙しい時期ということもあり同僚からも心無い言葉をかけられてしまいました。介護休業や育児休業は法律で定められた労働者の権利です。気持ちよく制度を利用するためにはどうすれば良いのでしょうか。
- CHAPTER7 職場でハラスメントを受けたら
もし自分がハラスメントを受けたとき、そして周りでハラスメントを見つけたときはどうしたらよいいのでしょうか。ハラスメントが起こりにくい職場環境を作るため私たち一人ひとりにできることがあります。
- 基礎学習編
パワーハラスメント 今こそ被害根絶へ
パワハラ防止法で義務付けられたこと
【監修 職場のハラスメント研究所 代表理事 金子雅臣】 -
- 注文番号…EG—134
- 制作年…2021
- 時間…23分
- 価格…¥65,000【DVD】
大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から、パワハラ防止法が施行されます。これにより「パワーハラスメント=パワハラ」は、企業が真剣に取り組むべき「問題」となりました。そこで本作では、パワーハラスメントはなぜ起きるのか、パワハラの行為者・被害者、そして傍観者の三様の立場・視点をドラマ事例で取り上げ、パワハラとはまず「コミュニケーションのズレ」が問題であることを浮き彫りにし、パワハラを解決するヒントを提供します。
【内容】
- プロローグ クラクションを鳴らす?
青信号なのに発信しない前の車。クラクションを鳴らす?身近な弱者に向けられるストレスである「パワハラ」パワハラ防止法から、パワハラの定義を考える。
- 同僚間のパワハラ、“指導”との違い、事業主の義務
「パワハラセミナー&相談会」に集まった人々。運送会社勤務の山本(38歳)の事例や「パワハラの6類型」の表から、パワハラの種類について考察する。IT企業の事例からは、“指導”とパワハラの違いに関する定義を確認していく。製造会社経営の工藤(55歳)は、過去の出来事を内省しながら、事業主が行うべき義務と、違反した場合の罰則について理解を深めていく。
- コミュニケーションのズレが引き金
パワハラは社内のコミュニケーションのズレの問題である”と説くセミナー司会者の井上。ここで得た知識を持ち、それぞれの問題の解決へ意欲を新たにする3人であった。
- 対策編
パワーハラスメント パワハラを受けたらどうする?
解決する3つの手法
【監修 職場のハラスメント研究所 代表理事 金子雅臣】 -
- 注文番号…EG—135
- 制作年…2021
- 時間…23分
- 価格…¥65,000【DVD】
本作品では「パワーハラスメントの解決」を主軸に取り上げます。
実際にパワハラが起きた場合、パワハラ問題をスムーズに解決していく流れ・考え方を提示していきます。【内容】
- プロローグ なぜすぐに通報しないのか?
あるパワハラ事例。しかし被害者は通報するまでに数カ月を要した。なぜだろうか?
「パワハラセミナー&相談会」に集まった人々は、その理由を考えていく。 - 3つの解決手法と“調査”
パワハラの最適な解決方法は“社内解決”と“和解”である。セミナー参加者であるIT企業勤務の佐々木(28歳)、製造会社経営の工藤(55歳)運送会社勤務の山本(38歳)の事例に沿っていきながら、その解決手法(通知、調整、調停、調査)について、詳しく解説していく。
事態が調査にまで及ぶ場合、当事者たちがつらい状況に立たされることを知った3人は「極力穏便に社内解決が望ましい」ことを再認識するのだった。 - その後山本の会社では・・・
山本が仲介し、パワハラ問題が落ち着いた社内の様子。当事者の2人がコミュニケーションのズレを修復していく様子を微笑みながら見守る山本だった。
- 事例で考えるパワハラ解決法
1.パワハラと熱血指導 [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—187
- 制作年…2009
- 時間…23分
- 価格…¥40,000【DVD】
管理職として部下へ、当たり前の指導をしているつもりが、もしパワハラだと言われたら?この教材では“熱血指導”部長、部長と見解の異なる主任、その間で奮闘する課長の三者をドラマで描き、パワハラにならない指導のあり方を解説します。
教材の特徴
- パワハラにならない指導とは何かが理解できる。
- 指導とパワハラの境界例をリアルなドラマで解説。
- パワハラについて、管理職、部下の双方が共通の見解を持てる。
- パワハラの解決技法とそのポイントをわかりやすく解説。
- パワハラ対策とセクハラ対策の違いがわかる。
パワハラにならない部下指導を知ること、そしてパワハラ等が起きた場合に迅速かつ適切に対応する事のどちらも、組織を保つために不可欠な事です。この教材では事例を通じて、どのような言動がなぜパワハラになるのか、もしパワハラが起きたらどのように対応すれば良いのかを、分りやすく解説しています。
- 事例で考えるパワハラ解決法
2.パワハラ解決技法 [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—188
- 制作年…2009
- 時間…25分
- 価格…¥40,000【DVD】
職場を蝕むパワハラには迅速な対応が欠かせません。この教材ではパワハラのタイプ別の解決技法を、ドラマと解説によって分りやすく展開します。
- 歩くパワハラ上司への対応
- 両者に誤解とわだかまりがある場合の対応
- パワハラを理解していない部下への対応
教材の特徴
- パワハラにならない指導とは何かが理解できる。
- 指導とパワハラの境界例をリアルなドラマで解説。
- パワハラについて、管理職、部下の双方が共通の見解を持てる。
- パワハラの解決技法とそのポイントをわかりやすく解説。
- パワハラ対策とセクハラ対策の違いがわかる。
パワハラにならない部下指導を知ること、そしてパワハラ等が起きた場合に迅速かつ適切に対応する事のどちらも、組織を保つために不可欠な事です。この教材では事例を通じて、どのような言動がなぜパワハラになるのか、もしパワハラが起きたらどのように対応すれば良いのかを、分りやすく解説しています。
- 見て分るパワー・ハラスメント対策
第1巻 気づこう!パワー・ハラスメント[監修・解説/金子雅臣・全員・管理職対象] -
- 注文番号…AS—183
- 時間…22分
- 価格…¥40,000【DVD】
パワハラが起きる状況を、パワハラの原因タイプ別に分類した事例で展開します。管理監督者から非正規従業員までのすべての働く人を対象に、パワハラ防止の基本をわかりやすく解説します。
【内容】
- ●上司の言い分、部下の言い訳
- ●労働強化型パワハラ
- ●コミュニケーション不全型パワハラ
- ●上意下達型パワハラ
- ●公私混同型パワハラ
- ●性差別型パワハラ
- ●パワハラと指導のボーダーライン
- 見て分るパワー・ハラスメント対策
第2巻 管理職がパワハラ加害者にならないために[監修・解説/金子雅臣・全員・管理職対象] -
- 注文番号…AS—184
- 時間…25分
- 価格…¥40,000【DVD】
業務を進める上で、管理職から部下への指導は不可欠です。そこでどんな言動がパワハラになり、どうすればパワハラにならない指導ができるのか、管理職のタイプ別事例を通して解き明かします。
【内容】
- ●パワハラと訴訟・労災
- ●自己中心型パワハラ
- ●過干渉型パワハラ
- ●事なかれ型パワハラ
- ●無責任型パワハラ
- ●パワハラにならない指導とは
- パワハラになる時ならない時
1.パワーハラスメント4つの判断基準 [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—196
- 制作年…2012
- 時間…25分
- 価格…¥40,000【DVD】
パワハラになる時とならない時との違いには、どのような判断基準があるのでしょうか。定義と4つの要件を事例から読み解く全員向けの基礎的な教材です。
- パワハラの定義と要件・・・ジャッジのポイント
- 「業務の範囲を超える」とは?
- 「人権侵害」とは?
業務に絡んで発生することの多いパワハラ。パワハラの認定は業務や日頃の人間関係のあり方によって大きく異なるため、セクハラのような「べからず集」、「NGワード集」を設定することが困難です。そこでこのDVD教材では、パワハラとなる可能性のある言動とそのジャッジのポイントを事例で示し、分りやすく解説します。
■本教材の特徴
- パワハラが疑われる事例ごとに、判断基準が明確に示されています。
- 厚生労働省の定義の意味が分かります。
- 上司と部下で判断の分かれやすい事例が取り上げられています。
- グレーゾーンの事例を、分りやすく解説しています。
- パワハラになる時ならない時
2.事例で考えるパワハラ・グレーゾーン [監修・解説/金子雅臣] -
- 注文番号…AS—197
- 制作年…2012
- 時間…26分
- 価格…¥40,000【DVD】
管理職の言い分と部下の言い分の食い違いを示して、どのような条件のもとに、なぜその言動がパワハラに当たるのか、あるいは当たらないのかを解説する応用的な教材です。
- パワハラになり得るコトバとは
- 事例 人事評価について意見が食い違ったとき
- 事例 繁忙期に休暇申請があったとき
業務に絡んで発生することの多いパワハラ。パワハラの認定は業務や日頃の人間関係のあり方によって大きく異なるため、セクハラのような「べからず集」、「NGワード集」を設定することが困難です。そこでこのDVD教材では、パワハラとなる可能性のある言動とそのジャッジのポイントを事例で示し、分りやすく解説します。
■本教材の特徴
- パワハラが疑われる事例ごとに、判断基準が明確に示されています。
- 厚生労働省の定義の意味が分かります。
- 上司と部下で判断の分かれやすい事例が取り上げられています。
- グレーゾーンの事例を、分りやすく解説しています。
- パワーハラスメントを考える
第1巻 パワハラを正しく理解するために -
- 注文番号…AS—201
- 制作年…2013
- 時間…28分
- 価格…¥40,000
上司だけでなく、誰もがパワハラ加害者になりえる現在、何がパワハラを生み、どのような行為がパワハラになるのか、3つの事例から職場全員でパワハラを理解する基礎的教材。
- 事例1「根性論を振りかざす上司」
- 事例2「組織からはじき出された」上司
- 事例3「同僚からのパワハラ」
- パワーハラスメントを考える
第2巻 パワハラにならない叱り方 -
- 注文番号…AS—202
- 制作年…2013
- 時間…27分
- 価格…¥40,000
指導・叱責はコミュニケーションの一環で行なわれることが大切であり、相手に正しく伝わらなかったり、受け入れられなければ意味がありません。このDVDは、3つのケースから部下にどう対応すればいいのか、パワハラにならない叱り方、指導法を解説する管理職向け教材。
- 事例1「報告しない部下」
- 事例2「協調性のない部下」
- 事例3「ケアレスミスをくり返す部下」
- プラスワン・コミュニケーション –パワハラを防ぐ相談しやすい職場づくり– 監修:廣瀬晴生
第1巻 プラスワン・コミュニケーション -
- 注文番号…Y—113
- 制作年…2012
- 時間…26分
- 価格…¥42,000【DVD】
言われた事しかやらない・気が利かない。そこで、少々厳しい指導をすると体調を崩す、休んでしまう。昨今、従来型の接し方では部下の対応を誤ってしまう、あるいはパワーハラスメントという指摘を受けると恐れた上司が躊躇する傾向も否定できません。第1巻では、パワーハラスメント対策を切り口に、パワハラと育成型支援の違い、「対話型上司」の考え方と部下指導マネジメントの実際を、今こそ指導に求められるプラスワン・コミュニケーションの考え方・進め方を通して、具体的に解説します。
- パワハラとは
- パワハラと指導の境界線
- 部下を育成する対話型上司
- 傾聴とは
- プラスワン・コミュニケーション?相談しやすい職場の作り方?
- プラスワン・コミュニケーション –パワハラを防ぐ相談しやすい職場づくり– 監修:廣瀬晴生
第2巻 実践!ケーススタディ編 -
- 注文番号…Y—114
- 制作年…2012
- 時間…各17分
- 価格…¥42,000【DVD】
会社として求められる職場環境の改善整備の中には、職場の人間関係、正しい双方向のコミュニケーション、指導を仰ぎやすい相談しやすい職場環境を作ることが含まれます。第2巻では、部下とのコミュニケーションにおいて上司が陥りやすい落とし穴をケーススタディとして、その問題点を解説するとともに、セリフで覚える問題解決のための具体的な対応方法を解説します。
なお、4つのケーススタディは背景の違う2タイプ「オフィス編」と「現場編」を選んでご視聴いただけます。- ケーススタディ:相談できない理由
- ケーススタディ:答えられない理由
- ケーススタディ:思いこみスキップ
- ケーススタディ:あいまいアドバイス
「オフィス編」と「現場編」 各時間17分
- ケースで学ぶグレーゾーン対応
上司のハラスメント パタハラ・マタハラ編 —安心して働ける職場づくりのために— -
- 注文番号…P—212
- 制作年…2022
- 時間…42分
- 価格…¥40,000【DVD】
上司の正しい理解が、ハラスメント防止、働きやすい職場を実現する
改正育児・介護休業法では、「産後パパ育休」「育休の分割取得」など、これまで以上に男女ともに育休を取得しやすくするための制度が設けられました。そして、その実現のために、全企業に育児休業を取得しやすい雇用環境整備を実施することが義務付けられ、研修の実施など多岐にわたる対応が求められています。
これにより、柔軟な働き方が実現され、働くことをあきらめざるを得なかった人も働けるようになることが期待されるでしょう。
しかし同時に、育休にまつわるハラスメント(マタハラ・パタハラ)の懸念も高まっています。社員から育休取得の申し出を最初に聞くことになる現場の上司が正しい知識を知らないと、「言ってはいけないこと」を言ってしまい、トラブルになる恐れがあるからです。だからこそ、社員が安心して制度を利用するには、現場の上司の育休に対する正しい理解が欠かせません。
本DVDでは、育休に関する基本的な知識の解説と職場で起こりがちなNG事例のドラマを通して、マタハラ・パタハラ防止の正しい考え方を学ぶことができます。ハラスメントのない働きやすい職場づくりを実現するために、ぜひご活用ください。
【特徴】
- 特徴1.現場の上司が知っておくべき育休に関する法律知識を分かりやすく解説しています。
- 特徴2.「対応の失敗事例」をドラマで再現。自分の職場に置き換えて考えることで、ハラスメントへの理解が深まります。
- 特徴3.約3分のケースを6ケース収録。管理職研修やハラスメント研修など、様々なシーンでご活用いただけます。
【主な内容】
- 【PART1】育休の基本
多岐にわたる法律の内容から現場の上司が実務レベルで知っておかなければならない内容をピックアップし、ていねいに解説しています。
- 【PART2】ハラスメントを生むNG対応
- ケース1:自分の価値観を押し付けるような言い方をした
「男は仕事、女は家庭」という価値観を持つ上司が、育休取得を考えている部下に「男が休んでできることあるの?」と言ってしまいました。その発言の是非を考えます。
- ケース2:評価に影響があると発言した
上司は、産休・育休の取得、育児の制度の利用を理由に不利益な取り扱いを示唆しました。その発言がハラスメントになるかどうかを考えます。
- ケース3:育休中の出社を相談した
上司は、繁忙期だからと産後パパ育休中の就業を部下に求めました。このケースでは産後パパ育休中の就業のルールの詳細を解説しています。
- ケース4:育休取得の希望を聞き出そうとした
育休取得を悩んでいる部下に、上司は再三「どうするか決めた?」と聞いていました。その際の上司の言い方は「できればとってほしくない」というニュアンスが含まれたもので、部下はそれを忖度して「とりません」と言ってしまいました。育休取得を考えている部下へのアプローチの方法について考えます。
- ケース5:周りのメンバーが不満を言っている
繁忙期に産後パパ育休を取得したメンバーに対し、その人の仕事をフォローした周囲のメンバーが不満を言っていました。職場の仲間としての考え方について解説しています。
- ケース6:育休をとる本人の発言が問題に
「産休前に仕事を終わらせないと」と焦っている部下は、自分の都合を周囲に押し付けていました。周囲のメンバーは不満が溜まっています。制度を利用する側への注意・指導の仕方について考えます。
- マタハラのない職場づくりのために
第1巻 マタハラ防止の基礎知識—問題となる言動とは—(全員向け)
(字幕版選択式)活用ガイド・パワーポイント資料付き -
- 注文番号…AS—217
- 制作年…2017
- 時間…30分
- 価格…¥40,000【DVD】
マタハラとは・状態への嫌がらせ型・制度等への嫌がらせ型・マタハラが起きる原因他
- マタハラのない職場づくりのために
第2巻 マタハラ防止と管理職の役割—職場環境づくりとマネジメント—(管理者向け)
(字幕版選択式)活用ガイド・パワーポイント資料付き -
- 注文番号…AS—218
- 制作年…2017
- 時間…38分
- 価格…¥50,000【DVD】
マタハラとは・マタハラが起きる原因・制度を利用する本人が招くマタハラ
マタハラ防止のマネジメント・解決手法 通知・解決手法 調整 他 - どう守る 女性の人権—女性が活躍できる職場作り— 【文部科学省選定】
[監修・東洋大学 文学部 教育学科 教授 矢口 悦子] -
- 注文番号…EG—112
- 制作年…2012
- 時間…24分
- 価格…¥65,000【DVD】
- プロローグ
ある食品メーカーで働く佐伯洋子(仮名33)は、10年前大きな夢を抱いて、この会社に就職した。でも現実は、後輩の男性にばかり責任ある仕事が与えられ、なかなか自分の権利は認められない。根強く残る職場での女性差別。どうしたらこの問題は解決できるのだろうか。
- 職場での様々な女性差別の事例
2007年に改正された男女雇用機会均等法。この改正では、性差別禁止の範囲拡大や、今までの差別禁止対象に対する追加や、明確化がある。なぜそのような改正点に至ったのか、事例を通して見ていく。
<性差別による業務配分の格差>
佐伯の会社で、ある新規プロジェクトがスタートすることになった。佐伯の日常の仕事は雑務がほとんどだが、以前から新規のプロジェクトには何度も企画を提出、採用されてきた。ところが、スタートの段階になると、後輩の男性にそのプロジェクトは任されることに・・・。部長は、「新規のプロジェクトはスタートすると残業が続く。女性には無理だろうと思って・・・。」女性であることを理由に、業務配分に差がつけられたのだ。
- 間接差別出産による解雇
間接差別が明確化になったことも特徴の一つだ。間接差別とは、表だって女性を理由にはしていないが、結果的には差別につながることを指している。
- <間接差別の事例>
日野春江(38歳)は、ある広告の会社に15年前、社員として採用。ところが3年前、子育てのために退職、そして再び仕事に復帰。しかし、日野は転勤ができないことを理由に一般職としての採用になった。そのため毎日、雑用ばかりに追われている。このように日野の受けている差別は、間接差別として違法となる。
- <出産による解雇>
改正では、妊娠や出産に対しても強化されている。和泉真理子(28歳)が勤めている会社では、人員を縮小することになった。部長に呼ばれる和泉。「和泉さんはこれから子育てに入るから、いい機会だ。希望退職すれば退職手当もかなり用意できるそうだ。産休明けで復職しようとしても、もうポストは用意できないからね」このような妊娠中もしくは産後1年以内の一方的解雇は、改正された均等法により無効となる。
- <間接差別の事例>
- 女性の役割に対する意識を変える
あるNPO法人のグループは、性差別を体験した様々な職業の女性たちが集まっている。そして、自己表現トレーニングを通して、職場の中で差別を受けた気持ちを伝えていこうと取り組んでいる。ここでは、自己表現トレーニングとはどのようなステップを積み重ねていくのかをわかりやすく紹介する。
- ポジティブアクションとは
ポジティブアクションは、「女性だから優遇する」というものではなく、女性にも男性と同様、個人の能力を活かせる環境をつくるということだ。ここでは、実際にポジティブアクションを取り入れたことで、職場の環境が改善され、社内の活性化につながった企業を訪問する。「日本無線株式会社」(従業員数約3,000人)では、具体的な目標として、女性の総合職への転換を推進してきた。何回もの研修を通して、着実に総合職に転換した女性が増え、女性自身の活躍が目立ち始めたという。
- 働きつづけてよかった —私たちの妊娠・出産・子育て体験—
-
- 注文番号…SA—101
- 時間…25分
- 価格…¥20,000【DVD】
働く女性たちが、妊娠中、健康で仕事を続け、安心して出産ができるように、事業主は母性健康管理のための措置をとることが、労働基準法や男女雇用機会均等法によって義務付けられています。職場の上司のみなさんには、このDVDを見て、働く女性の妊娠、出産を守り、出産後も働きつづけられるように、また子育てをする女性にもやさしい職場環境について考えていただけます。働く女性のみなさんには、様々な法律や制度を上手に活用して、健やかに妊娠、出産、子育てをしていただくヒントをつかんでいただけます。また、これから社会に出て行こうとする女子学生のみなさんには、このDVDの6人の働く女性の姿からそのイメージをたしかめて、安心してしっかり働ける職場を選んでいただけるはずです。
【内容】
- プロローグ
働く女性たちの不安
- 初めての妊娠
初めての妊娠を経験する
- .働く母親第1号をめざして
制度のない職場に働く
- 産休に入る準備
両立を支援する職場で働く
- 職場復帰
社内保育園を活用して働きつづける
- 両立支援
テレワークを活用してフルタイムで働きつづける
- エピローグ
産んでよかった!働きつづけてよかった!二人目を出産
- 女性の人権シリーズ
夫の虐待を許さない! —夫婦のモラル・ハラスメント— -
- 注文番号…T—142
- 制作年…2010
- 時間…19分
- 価格…¥66,000【DVD】
和枝は、夫の正一に侮蔑的な言葉を浴びせられ、反論することも意見を言うことも許されない。母の姿にデートDVに遭っている娘の由香は自分の姿を重ね反発するが、息子の博一同様、威圧的な父に委縮していた。正一に交際している女性がいるとわかりながら、黙認してきた和枝は、ある日、精神的に追い込まれ、心神喪失状態でする間にはねられてしまう。そして、気付いたものは・・・。
- 女性の人権シリーズ
職場いじめは許さない! —職場のモラル・ハラスメント— -
- 注文番号…T—143
- 制作年…2010
- 時間…19分
- 価格…¥66,000【DVD】
正一の職場では、部下の飯田守が交際を断られた妻越友美に仕事にかこつけて、いびりやいじめを行っていた。妻越は正一に相談するが、妻への人権意識に欠けていた正一は、職場でよくあることだと妻越の苦しみを受け止めない。やがて、妻越は睡眠導入剤を大量に飲んでしまう。労務担当者から正一は、コンプライアンスへの無理解、女性への人権意識の低さを自覚させられる・・・。
- 女性の人権シリーズ
暴力は愛じゃない! —男女交際のハラスメント— -
- 注文番号…T—144
- 制作年…2010
- 時間…19分
- 価格…¥66,000【VHS・DVD
正一の娘、由香は、恋人の石村幸生から携帯やメールにすぐに返信しないと暴力をふるわれ、行動を監視されるようになっていた。だが、両親に自分を受け止めてもらったことがなく、愛に飢えていた由香は石村の愛を信じ、暴力に走ってしまう苦しみを受け入れようとしていた。由香はバイト先の先輩のアドバイスでカウンセリングを受け、やがて、自分の弱さに目覚めていく・・・。
- <3巻セット>
▶ 夫の虐待を許さない! —夫婦のモラル・ハラスメント—
▶ 職場いじめは許さない! —職場のモラル・ハラスメント—
▶ 暴力は愛じゃない! —男女交際のハラスメント— -
価格…¥180,000【DVD】
- インターネットと人権
-
- 注文番号…T—145
- 制作年…2010
- 時間…24分
- 価格…¥78,000【DVD】
いま、私たちの生活の中でインターネットは欠かせないものになっています。様々な情報を瞬時に入手することができ、遠く離れた多くの人々との間でも簡単にコミュニケーションをとることができます。ライフスタイルさえインターネットの影響で変わりつつあります。しかし、便利さの反面、インターネットに関わるいろいろな問題点も指摘されています。インターネットは匿名性が高く情報伝達も早いということもあり、重大な人権侵害を引き起こす事例も後を絶ちません。このDVD・ビデオでは、インターネットに関して起こっているいくつかの実際の人権侵害を取材し、事件の背景やインターネットの特性について考えていきます。そして情報化社会のなかで人権と向き合うためにわたしたちがどうすべきか探ります。
【内容】
インターネットは便利な存在ですが、使い方を誤ったり悪意がなくても、人を傷つける「凶器」になりえます。インターネットの特性を悪用した、社会的弱者と言われる人々に対する人権侵害事件も多発しています。財団法人インターネット協会で受け付けている相談の中には、女性や青少年に対する深刻な人権侵害例があります。また、在日コリアンの人びとに対する差別的な書き込みや、障がい者、部落差別についての人権侵害事例なども起こっています。このDVD・ビデオでは、こうした人権侵害のそれぞれの当事者に、状況や思いなどを語っていただきます。こうした人権侵害は、弱者だけではなくごく普通に生活している人びとに対して起こることもあります。分娩中に亡くなった女性に関するバッシングについて、当事者の声を聞きます。ネット被害を防ぐために私たちがどう考えるべきか、新潟青陵大学の確井教授のお話も伺いながら、問題提起していきます。
- 内定者からの手紙 —公正な採用選考のために—
-
- 注文番号…T—146
- 制作年…2009
- 時間…26分
- 価格…¥66,000【DVD】
採用選考を行うときには、応募者の基本的人権を尊重し、適正と能力のみを判断基準とする公正な選考を進めることが基本です。しかし、採用選考のメインとなる応募用紙や面接、筆記試験などには注意が行き届いても、内定後の書類提出などで人権的な配慮を欠くケースがあったり、採用選考が事業所ごとの判断に任されていて、公正な採用選考の意義が社内に広く浸透していない場合もあります。このDVD・ビデオでは、公正な採用選考の基本となる人権尊重の意識が、採用選考のプロセスのすみずみまで、さらに会社全体まで広くいきわたることの重要性をテーマにストーリーを構成しています。
【内容】
オリオンマート人事部に異動してきた相沢紗子は、公正な採用選考を目的とした選考方法の見直しを命じられた。応募、面接、筆記試験と順調に採用選考は進み内定者が決定した。しかし、内定者から届いた匿名の手紙に紗子はショックを受ける。「送られてきた身上書に本籍の欄があり、これを自分は書きたくない。御社の採用選考が公正だったことは嬉しかったが、この一件で希望が消し飛んだ」紗子は、身上書の回収と公正な書類の再送付を部長に進言する。しかし、就業原則にも同様の記載があることもあり受け入れてもらえなかった。大学の先輩で元人事部の荻島に相談すると、実は萩島も以前、ある店舗でパート勤務を募集した時のトラブルを適切に処理していなかったことを告白する。売り場の主任が面接をしたとき、家族についてなどの不適切な質問をされたと、応募者からの苦情があったというのだ。その上、面接で使われた応募用紙は店独自のもので、本社のマニュアルに沿ったものではなく、家族欄などの不適切な項目があった。紗子は、もう一度部長に掛け合うことを決意する。紗子の強い主張に、部長も、グループ店舗全体の応募用紙の集中管理と、不適切な身上書の回収を同意する。同僚の山下も協力してくれた。部長は、全社的な取り組みの必要性にも理解を示した。
オリオンマート入社式。晴れ晴れとした笑顔で新入社員を迎える紗子の姿があった。 - CSRって何ですか?
-
- 注文番号…T—127
- 時間…24分
- 価格…¥66,000【DVD】
最近よく耳にする「CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)」。法令の遵守、環境への配慮、社会に対する貢献・・・・・社会の一員として、これらの責任を果たしていくことが、企業が信頼され選ばれるための必須条件となりつつあります。しかし一口にCSRといっても、その内容はさまざま。どう取り組めばいいのか、どんなメリットがあるのか、そもそもCSRとは何なのか、今ひとつピンとこないというのが多くの企業の現状ではないでしょうか。このDVD・ビデオは、CSRという言葉に初めて接する人を対象にした、研修用視聴覚教材です。企業で行われているCSR活動の実際の事例と担当者へのインタビューを通し、CSRとは何なのかをわかりやすく解説します。企業の業種を問わず、ご活用いただける内容です。
【内容】
- ■CSRとは何なのか
- 近江商人の「三方よし」
- なぜ今、CSRが注目されているのか
- CSRの本質とは
- ■CSRへの取り組み
- 法令遵守(コンプライアンス)は最低限の社会的責任
- ステークスホルダーとの対話を通した品質向上
- 環境問題への取り組みは将来への布石
- 人を大切にする企業にこそCSRは育つ
- 社会とともに発展する企業をめざして
- ■CSRの主役は誰なのか
- CSRは従業員一人ひとりの意識から
- CSRによって企業価値が決まる時代